2月5日(水)は入学説明会です

朝の英語活動フォニックス その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

朝の英語活動フォニックス その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

朝の英語活動フォニックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙芝居の読み聞かせの後は、朝の英語活動・フォニックスをしました。

ABCジングルやチャンツなどの歌を聴いたり歌ったり、物語を視聴したり、アルファベットの書き取りをしたり、ペアでナンバーゲームをしたり、英文のリスニングとライティングをしたりするなど、さまざまな工夫を凝らし、集中して英語活動に取り組みました。

週の最終日ですが児童は疲れを見せず、元気に英語に慣れ親しんでいました。

朝の読書タイム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と6年1組は、1人1冊本を手にとり黙々と読書しました。
文章量の多い本を読む児童もたくさんいました。

6年2組は1人1台のタブレットを使い、朝日小学生新聞のデジタル版を読み調べていました。

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も英語フォニックスの前に読書タイムをしました。
先週同様に、図書委員会のみなさんによる紙芝居の読み聞かせでした。
2回目の読み聞かせは、1年、2年、3年、5年の各学級で行いました。

図書委員会のみなさんは、この日に向けて、委員会活動の時間に読み聞かせの練習に繰り返し励んでいました。
とても上手に読み聞かせができていて、聴く側の児童も、絵を見逃すまい、お話を聞き逃すまいと食い入るように見入り聞き入っていました。
何度も練習した成果が出せたようですね。

図書委員会のみなさん、ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
3/18 卒業式前日準備(1〜4年と6年は13時45分頃下校、5年は15時頃下校)
3/19 第145回卒業証書授与式 1〜5年休み 5年代表委員会児童9時登校 卒業生9時10分登校
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 令和2年度修了式
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード