「明るく」「正しく」「たくましく」

3年3組音楽

楽譜を見ながら、様々な打楽器の打ち方を手拍子で練習しています。音符に合わせ上手に拍子を打つことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組理科

今日の学習問題は、磁石の性質について調べようです。今から行う実験の仕方について確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組2組体育

制限時間内に何回跳べるか、昨日までの自分達との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食

【ごはん、いわしてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、ごまひじき、牛乳】

いわしてんぷらは、国産のいわしのてんぷらをなたね油であげています。衣がサクサクで、子どもたちもおいしく食べていました。(あげている様子 写真2、3枚目)
あつあげと野菜の煮ものは、鶏肉、あつあげを主材に、はくさい、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使った煮ものです。
ごまひじきは、だいこん葉とひじきをいため、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて香ばしく仕上げています。ごはんに添えて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食

【黒糖パン、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、牛乳】

ミートボールと野菜のカレー煮は、肉だんごを主材に、たまねぎ、だいこん、にんじん、しめじ、青みにえだまめを加え、カレールウの素などで味つけした煮ものです。
ツナとキャベツのソテーは、ツナとキャベツを綿実油でいため、塩、こしょうで味つけしています。
りんごは、青森県産のサンふじで、1人1/4切れずつです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ