3月15日 児童朝会(放送)

校長先生のお話
係の先生のお話
今月の目標 思いやりの気持ちをもとう
今週の目標 物を大切に使おう
      人だけでなく、自分の持ち物に名前を書き、最後まで使い切りましょう。自分のものだけでなく、学校のものも大切に使ってくださいね。
画像1 画像1

3月12日(金)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・なのはなのおひたし・ご飯・牛乳

「豚肉のしょうが焼き」は、豚肉にしょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて、焼き物機で焼きます。

「とうふのみそ汁」は、とうふ、だいこん、にんじん、青ねぎを使用しています。

「なのはなのおひたし」は、一年でこの時期だけ味わうことのできるなのはなを、だしをきかせたしょうゆ味の調味液であえ、小袋のかつおぶしをかけていただきます。はくさいを組み合わせることで、なのはなの苦みが食べやすくなっています。

校庭の花壇にも、可憐ななのはながさいています。見ても楽しめ、食べることもできるなんていいですね!

卒業遠足(6年)

飛鳥駅に戻ってきました。
いい天気の中でたくさん歩いたので、出発まで少し休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 卒業遠足

景色が美しい帰り道です
画像1 画像1

3月11日(木)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★えびと野菜のいためもの・中華がゆ・はっさく・コッペパン・牛乳

「えびと野菜のいためもの」は、料理酒で下味をつけたえびと、たまねぎ、もやしをしょうがとにんにくで香りよくいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけします。彩りににらを加え、でん粉でとろみをつけて仕上げます。

「中華がゆ」は、肉だんごを使った児童生徒に好評なおかゆです。冬野菜のだいこん、はくさい、彩りにチンゲンサイ、にんじんを使っています。干ししいたけで旨みを増し、ごま油を使用する事で中華らしさを出しています。

「はっさく」は、外側の皮のむき方を、教室で大型テレビなどを見て指導してもらいながら、上手に食べていました。
今日は東日本大震災が起こった日です。災害が起こった時に、不足しやすい栄養分のひとつにビタミン類があります。はっさくや甘夏などのみかんの仲間は、保存もききよいビタミン補給になります。包丁などの道具が無くても、清潔な自分の手で食べられるのでとても良いものです。給食で登場すると、自分で食べられるようになるのでよいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31