4年2組 漢字王

 今日の4時間目、4年2組の子どもたちが『漢字王』ファイナルにチャレンジしました。
 教室に入ると、張り詰めた空気が。「きんちょうしてきた〜」そのような声も聞こえてきました。この日まで、何度も繰り返し、練習に取り組んでくれていたようです。
 そして、スタート!静かな教室にえんぴつの音だけが響きます。時折、鉛筆を置いて、手首を回す子どもも。力を入れて取り組んでいるからこそ、です。時間いっぱいまで、何度も何度も見直して、全員が提出しました。
 結果はもちろん大事、でもここまでの取り組む姿勢だけで、漢字王は胸がいっぱいになりました。成長を感じました。本当にうれしかったです。努力すること、それが大事なのです。
 そして、子どもたちの「早く返してほしい」のリクエストもあり、6時間目に返却しました。結果もすばらしかったです!
 よくがんばりましたね、4年2組のみなさん。
画像1 画像1

1年生 図書

 金曜日は図書補助員さんが来てくれます。休み時間も開いています。そして、1年生は2クラスとも図書の時間のある日です。今日も本の世界に入る子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、どの学年もどのクラスもしっかりと取り組んでいました。すばらしい!
 さぁ、今週も明日が最後の一日です。心を燃やせ!

6年生と楽しもう!月間 2年生編1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生と楽しもう!」月間、今日は2年生が6年生と楽しみました。

6年生と楽しもう!月間 2年生編2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手つなぎおにに玉入れ、そして懐かしのフォークダンス『ジェンカ』!楽しい時間は、あっという間に過ぎていき、最後は心の込もったプレゼントが。盛りだくさんの取り組みとなりました。6年生も本当にいい顔をしていました。
 2年生の思いが伝わったかな?それだけ、6年生のみなさんが頑張ってきた証です。また明日から一日一日をさらに大切に過ごしてくださいね。
 「ありがとう、6年生」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備(5年15:00下校、5年以外清掃後13:50下校)
3/19 卒業式(1〜5年は休み)
3/23 給食終了
3/24 令和2年度修了式(11:50頃下校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ