4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の体育と音楽、1組の図工の学習のようすです。
 今日も落ち着いて学習をすすめていました。すばらしい!
 4月からは5年生です。学校のリーダーとして、さらに期待していますよ!

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「電流と電磁石」の学習です。コイルの巻く回数によって電磁石の強さは変わるのか。それぞれが自分のセットを使って実験します。巻数を正確に数えないと、正しい実験ができません。集中して巻いていました。

 体育の時間は「サッカー」。しっかり体を動かしていました。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組の子どもたちが「たこあげ」を行いました。1組の子どもたちもとてもじょうず、どんどんたこが空に舞います。にっこりの子どもたちです。
 場所の問題はあると思いますが、できましたらおうちの方もぜひ一緒にチャレンジしてみてください!

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も1時間1時間集中して、よくがんばっていました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「自分の役割を果たすことが 自分のためだけではなく、クラスのため、学校の役に立っているのです」
月曜日の児童朝会で「役割」について話をしました。

 今日の委員会活動、各委員会でそれぞれが学校のためにアイデアを出したり、すすんで活動をしてくれていました。ありがとう!
 残りあと2ヶ月を切りました。最後の最後まで、学校のリーダーとして、すすんで行動をしてください。期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備(5年15:00下校、5年以外清掃後13:50下校)
3/19 卒業式(1〜5年は休み)
3/23 給食終了
3/24 令和2年度修了式(11:50頃下校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ