学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5・6年生 卒業式の予行(3月17日)・・・11

2組が退場し、緊張感に包まれた卒業式の予行が終わりました。
6年生の担任から、予行に参加してくれた5年生にお礼のあいさつがありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 卒業式の予行(3月17日)・・・12

6年生の担任の話を真剣な表情で聴いている5年生の様子です。
 
「5年生のみなさん、今日はありがとうございました。
忙しい中参加してくれる5年生のためにも、6年生は本番のつもりで今日の予行に臨みました。
6年生の背中をしっかりと目に焼き付け、来年の卒業に向かって残りの一年を大切に過ごしてください。
そして、学校のみんなの見本となる立派な最高学年になって、この加美東小学校を引っ張っていってください。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 卒業式の予行(3月17日)・・・13

卒業式に飾られる花の準備もバッチリ。

講堂前に立つ梅の木には、若葉が輝いています。

卒業式、晴れたらいいね☀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食・・・1

3月16日の献立
・鮭のクリームスパゲッティ
・カリフラワーとコーンのサラダ
・1/2黒糖パン
・牛乳

鮭のクリームスパゲッティは、紅鮭フレーク、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、しめじ、むき枝豆が入った具だくさんのスパゲッティでした。
彩りも良く、春らしい雰囲気か感じられました。

「めっちゃおいしい!!」「また作って!!」と、リクエストしてくれるぐらい大好評でした。

5年生の教室では、カリフラワーのお話とクイズをしました。
「ブロッコリーは家でもよく食べるけど、カリフラワーはあんまり食べない。」
「カリフラワーの事、よく知らない。」
という印象を持っている子もいましたが・・・

「そんなに栄養あるんや!食べなあかんな!」「今日のサラダ美味しい!」と、気に入ってくれたようで、パクパク食べてくれていました。

教室のあちこちで「おいしいなぁ!」と喜んでくれている中、みんなで「おいしいポーズ」を考えて見せてくれました。

「おいしい」の「C」を表現して、ニッコリ!

今日も元気いっぱい食欲モリモリ!
おいしいスマイル♪元気スマイル♪がいっぱいでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日の給食・・・2

おいしいの「C」!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 児童集会 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 3・4・年C-NET
3/23 給食終了 図書開放終了
3/24 修了式(40分授業、4限、給食なし)

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ