<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

修学旅行 龍河洞

画像1 画像1
洞窟内は18°Cでした。
寒い!と出てくるかと思いきや、洞窟内の移動はほぼ階段で、汗ばみ疲れた様子でした。

重要 体育大会について(お願い)

 配付文書ですでにお知らせしましたように、
 今年度の体育大会の開催にあたりまして、大阪市教育委員会より、可能な限り感染リスクを低減させるため、実施内容や方法の工夫をするとともに、計画段階から基本的な感染症拡大防止対策を講じ、学校の実情に応じた新たな形態での実施を検討するよう指示を受けています。本校におきましては、種目の精選による半日での開催、生徒席の三密を防ぐためにスペースの確保を行い、感染症拡大防止に努めます。
 そのため、今年度につきましては、保護者、ご来賓並びに地域の方々、卒業生等のご来場は、誠に残念ですが、ご遠慮いただくことといたしました。

配付文書はこちら

道徳の授業<2年生>

画像1 画像1
 1年生が学年練習をしている6限の時間に、2年生は道徳の授業をしました。生き方についての考えを深め、よりよく生きようとする意欲を自ら育む時間となるよう、授業を進めています。

学年練習<1年生>

画像1 画像1
 体育大会の学年練習をしました。集団で活動するときには集合や整列、移動が速やかにできることが大切です。先日の一泊移住での経験を通して、体育大会などの行事で実践できていきます。

修学旅行 龍河洞→琴平町 湯元八千代

画像1 画像1
 今日は、小雨に会うこともありましたが、活動には大きな影響なく工程を進めることができています。
 クラス・班ごとに散策を行い、先頭の1組のバスは予定より30分早く龍河洞を出発しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 一般選抜発表
3/19 一般選抜追検査
1・2年ワックス塗布
給食なし
3/20 春分の日
3/22 認証式
二次選抜出願・面接
3/23 金曜の授業
3/24 修了式
二次選抜発表
大清掃
新入生物品販売

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

3年学年だより

サポートルーム通信

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

がんばる先生支援関係