重要 就学援助費の申請について

 学校からの配付物や大阪市のホームページでも、お知らせしていますように、就学援助費申請の〆切が6月30日(火)に迫っております。
 就学援助の申請をお考えのご家庭は、至急、申請書類を提出してください。

☆就学援助は、毎年度の申請が必要です。

☆申請理由ごとに必要な証明書類を必ず添付してください。

☆学校ホームページで5月15日(金)にお知らせした内容も、ご覧ください。

6/10 部活動 部長会議

6月10日(水)

 来週からの通常授業の再開に合わせて部活動についても、可能な限り感染症対策を行ったうえで、リスクの低い活動から徐々に実施する予定です。
 部長会議では、1年生を対象に22日(月)に行う部活動紹介についての連絡をしました。
画像1 画像1

6/9 授業の様子(体育)

6月9日(火)

 体育の授業では、ラジオ体操を行っています。感染防止対策で、生徒同士の間隔を十分確保しながら授業を進めています。また、熱中症対策では、こまめに水分補給を行ったり、十分間隔をとったうえでマスクを外したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 授業の様子

6月8日(月)

 学校が再開されて2週目になりました。マスクの着用やフィジカル・ディスタンスなど、今までの学校生活とは違う”新しい(学校の)生活様式”に少しずつ慣れてきているようです。
 気温が高くなっています。こまめな水分補給をして熱中症には十分気をつけましょう。
画像1 画像1

6/5 教室に”すだれ”がつきました

6月5日(金)

 予想最高気温が30度を超える日が出てきて、少しずつ夏に近づいてきています。教室も暑さがましになるように、管理作業員や教員で”すだれ”をつけました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 職場訪問学習(1年) 大阪体験(2年) 公立一般選抜合格発表
3/19 東淡路小学校卒業式
3/20 春分の日
3/22 大清掃(6限) 公立2次選抜 出願・面接
3/24 修了式 公立2次選抜合格発表

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)