6/4 給食の準備

6月4日(木)

 配膳員さんが給食の準備をしています。今日は、パンと牛乳に加えて、ぶどうゼリーがつきます。
画像1 画像1

6/4 授業の様子

6月4日(木)

 授業の様子も、少しずつ今までの授業の雰囲気に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 消毒液を使った清掃

6月3日(水)
 
 毎日、生徒が下校した後、教職員で消毒液を使った清掃を行っています。教室の椅子や机・ドアやスイッチ、窓や手すりなど、多くの人が手を触れる場所を中心に行っています。
画像1 画像1

6/3 授業の様子

6月3日(水)

 授業が始まって3日目になり、少しずつ授業にも慣れてきた様子です。これから暑さも厳しくなってくる時期になるので、体調管理には気をつけましょう。発熱等のかぜ症状があるときは、無理をせず、家で休養してください。
画像1 画像1

6/2 再開して2日目

6月2日(火)

 学校が再開して2日目、まだまだ"新しい生活様式"には慣れないですが、子どもたちの元気な声が少しずつ戻ってきました。パンと牛乳の給食は、先生で配膳をしています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 職場訪問学習(1年) 大阪体験(2年) 公立一般選抜合格発表
3/19 東淡路小学校卒業式
3/20 春分の日
3/22 大清掃(6限) 公立2次選抜 出願・面接
3/24 修了式 公立2次選抜合格発表

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)