6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

学校保健委員会

 2月25日、今年度は講堂に全学年が集まれないので、各学級で動画での発表となりました。子どもたちは、感染症予防のために大切である手洗いについて、劇やクイズにして発表をしました。保護者の方には見ていただくことができませんでしたが、学校医の先生に動画を見ていただいて子どもたちへメッセージをいただくことになっています。動画の場面は、手洗いの歌に合わせて手洗いの見本をやっているところです。
画像1 画像1

2年 ランニング フェスティバル

 2年生は、2班に分かれ、密にならないように1組・2組のスタート位置を変えて行いました。ペアの友だちが1周走ったら、カードにチェックを入れます。「〇〇さん、後2周頑張って!」と応援の声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ランニング フェスティバル

 今日は、少し肌寒い日ですが、3時間目は、少し暖かくなり子どもたちは、元気に走り始めました。自分のペースで、どの子も1周120mのトラックを15周、最後まで走り切りました。すごいすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

 いろいろなことばをつないで文を作る勉強をしました。形容詞・主語・副詞・述語をつなげて上手に文をつくっていました。
画像1 画像1

4年 国語

 今日は、「調べたことを報告しよう」という学習の中で友だちにアンケートした結果を各班でまとめていました。予想通りだったかなど最後に自分たちの考えをまとめます。どんな報告になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 第94回卒業式
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式 机・椅子移動