緊急事態宣言期間中の行事について
大阪府に緊急事態宣言が発出されたことに伴い、大阪市教育委員会より次のとおり指示がありました。
・「学習参観等、多くの保護者が来校する行事は緊急事態宣言期間外に延期、もしくは中止、あるいは実施する場合でも保護者等を招かない行事とすること」
・「緊急事態宣言の期間中は、修学旅行、校外活動等について、期間外に延期するか、中止とすること。」
本校では大阪市教育委員会の指示に従い、今後予定していた行事については次のように対応いたします。
1 新入生保護者説明会
期間外に延期、もしくは中止。
2 学習参観
期間外に延期、もしくは中止。(オンラインで実施する場合もあります。)
3 卒業遠足
期間外に延期、もしくは中止。(場所等を変更して実施する場合もあります。)
※ 延期の日程など詳細につきましては、後日連絡いたします。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-01-14 15:29 up!
かす汁&くりきんとん
今日の献立は「鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん」でした。酒かすを使ったかす汁は、年に1回の献立です。給食なので、少量の酒かすしか使用しませんが、ほんのりとする酒かすの香りが冬らしい、温かい汁物でした。くりきんとんも年に1回1月に登場する献立です。さつまいものと栗の甘さが美味しいデザートでした。
【お知らせ】 2021-01-14 14:39 up!
桃のクラフティ
今日の献立は、「豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ」でした。クラフティとは、カスタード生地にフルーツの入ったフランスの焼き菓子をもとに考えられたデザートです。コーンフレークを敷きつめたバットの上に、卵、クリーム、砂糖、小麦粉、白桃を混ぜ合わせたものをのせて、焼きます。(写真は焼く前)
子どもたちにも好評な、大阪市では定番のデザートです。
【お知らせ】 2021-01-13 15:21 up!
1ねんせい かきぞめ
3がっきをむかえました。ふゆやすみは、しゅくだいやおうちのおしごとにいっしょうけんめいとりくんだとおもいます。学校では、はじめての「かきぞめ」にちょうせんしました。お手本を見ながら、しせい・えんぴつのもちかたに気をつけて、一文字ずつていねいにかきました。かいているあいだは、えんぴつのかく音、「はぁー。」とこきゅうするこえだけがきょうしつにひびいていました。とてもしゅう中して、かきぞめをしていました。
【お知らせ】 2021-01-12 17:36 up!
新入生保護者説明会
新入生保護者の皆様
1月27日(水)に保護者説明会があります。
(14:45より受付開始 開会15:00)
採寸などはありませんので、お子様の来校は不要です。
お忙しい中ですが、ぜひご来校ください。
詳しくはこちらをクリック
説明会後に物品販売も行われます。
(必ずしもここで購入する必要はありません。)
詳しくはこちらをクリック
【お知らせ】 2021-01-12 12:22 up!