学校給食献立コンクールで最優秀賞を受賞しました
大阪市教育委員会主催の令和2年度学校給食献立コンクールで、本校の給食委員会が最優秀賞を受賞しました。受賞献立は「じゃこ菜っ葉ごはん、豚肉のスタミナ焼き、あつあげと冬野菜のあったか煮、牛乳」です。委員会の時間を使って、給食委員会の児童全員で考えましたが、なかなかよいアイデアが浮かばず、調べたり、家庭で聞いてきたり、話し合いを重ねたりして、なんとか考えることができた献立でした。給食委員会委員長が年度当初、「食物アレルギーのある人でも全員食べることのできる献立を考えて給食に出したいです。」という目標をかかげました。その目標が現実となり、本校の児童が全員食べることのできる献立が令和3年度の2学期に登場することとなります。コンクールに応募したことで、献立を考えることの難しさや全員が食べることのできる献立を考える気持ち、受賞の喜びなど、様々なことを経験することができました。来年度に給食の献立として登場する日を楽しみに待ちたいと思います。
【できごと】 2021-03-08 14:50 up!
ありがとう集会(3年生からのおくりもの)
3年生からは、お祝いの言葉と合奏がプレゼントされました。
【できごと】 2021-03-05 18:06 up!
ありがとう集会(2年生からのおくりもの)
2年生からは、ボディーパーカッションによる「手拍子の花束」を送りました。
【できごと】 2021-03-05 18:05 up!
ありがとう集会(6年生からのおくりもの)
6年生からは、ダンスにのせて、1年生〜5年生からのおくりものへの感謝の気持ちを届けました。また、家庭科の時間につくった清掃用具をおくりました。
【できごと】 2021-03-05 17:30 up!
ありがとう集会(5年生からのおくりもの)
5年生は、合奏「情熱大陸」にのせて、6年生からのバトンを受け取る決意、これまでみんなを支えてくれたかっこいい6年生への感謝とお祝いを届けました。
【できごと】 2021-03-05 16:59 up!