2月3日 今日の給食押し麦のグラタン、スープ、伊予柑、黒糖バン、牛乳 です。今日のように寒い日にはグラタンは嬉しいです。 なわとび週間最終日 高学年まずは3分間ずっと跳び続けて体力・持久力アップを目指します。 引っかかってもまたすぐに跳びはじめます。 一人一人が目標回数を設定し、3分間跳び続けました。 今日は200から300回跳ぶ児童が多くいました。 二重跳びも回数を多く跳ぶだけでなく、はやぶさ、交差二重、後二重など様々な技にチャレンジしていました。 さすがは高学年!! 先週から始まったなわとび週間も、あっという間に7日間が経ちました。 雨でできない日は一度もなく、児童のみなさんは、7日間毎日毎日がんばってなわとびをし続けました。 トータルで何回跳んだことでしょう。 多い人では、きっと3千回から4千回ぐらい跳んでいると思います。 始めた頃より、みんな明らかになわとびが上手くなり、そして跳び続けられる時間も長くなっていました。 これはなわとびの技術が上がったことはもちろん、体力・持久力も上がったからだと思います。 この期間にとどまらず、これからもなわとびを習慣にし、体力・持久力をさらに向上してほしいものです。 みなさん、本当によくがんばりました! さあ、明日はチャレンジなわとび持久力大会です。 個人のがんばりが、クラスの記録にもつながります。 時間の中で1回でも多く跳べるようにがんばりましょう!!! なわとび週間最終日 低学年最初の3分間は前回し跳びで体力・持久力向上を目指します。 1分間の休憩をはさんで、次の3分間はチャレンジ跳びです。 二重跳びに積極的にチャレンジする2年生、 かけ足跳びやあや跳び、交差跳びにチャレンジする1年生の様子がたくさん見られました。 先週から始まったなわとび週間も、あっという間に7日間が経ちました。 雨でできない日は一度もなく、児童のみなさんは、7日間毎日毎日がんばってなわとびをし続けました。 トータルで何回跳んだことでしょう。 多い人では、きっと千回から2千回ぐらい跳んでいると思います。 始めた頃より、みんな明らかになわとびが上手くなり、そして跳び続けられる時間も長くなっていました。 これはなわとびの技術が上がったことはもちろん、体力・持久力も上がったからだと思います。 この期間にとどまらず、これからもなわとびを習慣にし、体力・持久力をさらに向上してほしいものです。 みなさん、本当によくがんばりました! さあ、明日はチャレンジなわとび持久力大会です。 個人のがんばりが、クラスの記録にもつながります。 時間の中で1回でも多く跳べるようにがんばりましょう! なわとび週間最終日 中学年まずは3分間ずっと跳び続けて持久力アップを目指します。 引っかかってもまたすぐに跳びはじめます。 1分間のインターバルをはさみ、最後の3分間は二重跳びなど自分の得意な技、反対に苦手な技など色々な技にチャレンジします。 先週から始まったなわとび週間も、あっという間に7日間が経ちました。 雨でできない日は一度もなく、児童のみなさんは、7日間毎日毎日がんばってなわとびをし続けました。 トータルで何回跳んだことでしょう。 多い人では、きっと2千や3千回ぐらい跳んでいると思います。 始めた頃より、みんな明らかになわとびが上手くなり、そして跳び続けられる時間も長くなっていました。 これはなわとびの技術が上がったことはもちろん、体力・持久力も上がったからだと思います。 この期間にとどまらず、これからもなわとびを習慣にし、体力・持久力をさらに向上してほしいものです。 みなさん、本当によくがんばりました! さあ、明日はチャレンジなわとび持久力大会です。 個人のがんばりが、クラスの記録にもつながります。 時間の中で1回でも多く跳べるようにがんばりましょう! 縦割り班活動 プレゼント作り同じ班の5年生が中心となり、低中学年児童にカードの書き方を説明したり、困っているときは分かりやすく教えてあげたりして、各班スムーズにメッセージカード作りを進めることができました。 できあがったメッセージカードは、3月の卒業を祝う会で6年生にプレゼントします。 6年生の皆さん、お楽しみに! |
|
カレンダー