登校日(5月28日)〜456年〜
今日の登校日の様子です。
4年生は、自画像の色塗りです。
5年生は、漢字の復習。
6年生は、電磁石で車の製作。算数、国語の学習もしました。
【豊里トピックス】 2020-05-28 13:23 up!
登校日(5月28日)〜123年生〜
5月28日(木)、登校日です。
1年生は、粘土(自分が好きなもの)をしました。
2年生は、トマトの苗をうえました。
3年生は、課題の間違えなおしをしていました。
6月1日(月)から、分散登校でありますが、毎日学校があります。
体調を整えて、元気に登校してくださいね。
【豊里トピックス】 2020-05-28 13:22 up!
6月1日〜12日までの給食献立
6月1日〜12日までの給食については、全日、主食はパン、牛乳、副食1品です。
副食(1品)は次のとおりです。
【豊里トピックス】 2020-05-28 13:22 up!
6月1日からの学校再開について
6月1日からの学校再開について
1日(月)から12日(金)までの学校再開は分散登校になります。出席番号で前半の部と後半の部に分け、午前・午後に分かれて行います。
給食はどちらの部にもあります。
15日(月)からは通常の再開になります。
明日の登校日に下記の手紙を配布しますので、お子様の出席番号の確認をお願いします。
6月1日からの学校の再開について
最近マスクをしていなかったり、検温をしていなかったりする子どもたちがたくさん登校しています。
明日は登校日です。マスクの着用と検温を忘れないよう、ご協力をお願いします。
マスクの着用・健康観察のお願い
【お知らせ】 2020-05-27 10:46 up!
児童の安全確保について(情報提供)
本日5月26日午前8時30分ごろ、大阪市東淀川区大桐5丁目で、50歳くらいで自転車に乗り、刃物を持った男が目撃されています。刃物を持った男はまだ捕まっておりません。
お子様の不要不急の外出はできるだけ控えていただき、家庭内では玄関・窓の戸締りを確認のうえ、見知らぬ訪問者には鍵を開けないようにご注意ください。
【お知らせ】 2020-05-26 13:58 up!