23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

2月8日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会 校長講話 

 毎週、月曜日の全校朝会のたびに、児童の皆さんが学校へ登校する日の数を伝えています。3学期の日数が短いですので、目標を持って残りの日を大切に過ごしてほしいと思います。特に6年生は、28日しかありません。他の学年も30日です。そこで、皆さんに伝えたいお話があります。
 それは、「どうせ無理。」という言葉についてです。目標や夢に向かって何かを取り組んでいるときに「どうせ無理」と言ってしまうとそこですべてが止まってしまします。皆さんは夢や目標に向かってこれから様々なことに挑戦して、夢をかなえていってほしいと思います。夢はあきらめない限りかなうと信じて進んでほしいと思います。周りの友だちにも「どうせ無理」という話が出たら、「こうすればいいよ。」とか「こうすればできるよ。」という話をしてほしいと思います。
 特に6年生は、様々な行事が小学校で最後になります。28日の登校の日をよりよく過ごしていきましょう。

2月4日 図書室 おすすめの本

画像1 画像1
 学校の図書室では、毎月のおすすめの本紹介があります。
 図書委員会の児童と図書館補助員の方で図書室の開放をしています。
 2月は、節分にちなんで「鬼」が登場するお話が紹介されています。
 ぜひ読んでみましょう。

2月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆レーズンパン
☆押麦のグラタン
☆スープ
☆いよかん
☆牛乳

でした。


『押麦』
 大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかを取り、蒸してから、平たくしたものを「押麦」といいます。
 押麦には、おなかの調子を整える食物繊維が、精白米の約20倍、玄米の約3倍も多く含まれています。
 今日は、「押麦のグラタン」で登場しました。プチプチとした食感で香ばしく、子どもたちにも好評でした。


2月4日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月一回、5,6年生の委員会活動があります。
 写真は、運動委員会・給食委員会・図書委員会の様子です。
 委員会活動は、「新聞掲示」「放送」「図書」「保健」「給食」「運動」「集会」「環境美化」「代表」の9委員会で構成され、学校をよりよくするために活動しています。

2月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆鶏ごぼうご飯
☆みそ汁
☆焼きれんこん
☆牛乳

でした。


『こんにゃく』
 こんにゃくは、サトイモ科の「こんにゃく芋」の球茎から作られる加工食品です。
 
 大阪市の学校給食で使用しているこんにゃくには、四角いこんにゃくの他に、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」、糸のように細い「糸こんにゃく」、糸こんにゃくを束ねて綱のようにした「つなこんにゃく」があります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
3/20 ・・・・・・・・・・・・・・・・・春分の日・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/22
3/23 読書タイム C-NET 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業