「わるいオニをおいはらおう」
1年生の教室の背面掲示板に「わるいオニをおいはらおう」という掲示がありました。さて、子ども達が追い払おうとしているのはどんなおにでしょうか。
・イライラおに ・おこりんぼうおに ・めんどうくさいおに ・なきむしおに ・かんがえないおに ・いじわるおに ・わすれんぼうおに ・ねぼうおに 子ども達は1年生なりに自分自身の課題としてとらえているようですね。確かにその課題は追い払う必要があるとは思うけれど、一人一人の描いた鬼の表情をみると、どれもこれも可愛らしいので追い払うのは忍びないような気がするのは私だけでしょうか。 「紅梅」
遅ればせながら、紅梅がちらほらと咲き始めました。
学習の様子 6年1組
算数科学習の様子です。この時間は6年生になって学んできたことを確かめるためのプリントに取り組んでいました。廊下にいる私には物音一つ聞こえません。教室の後ろのドアから入っていくのがはばかられるほどの静かさでした。教室に入っても、字を書く時のカリカリという音しかきこえません。私がいることで集中力をそいではいけないと思い、早々に教室を出ていきました。
「ありがとうございました。」
今日も1年生が運動場で体育科学習(シュートゲーム)に取り組んでいました。2年生の授業の様子を見に行く前に誰もいない1年生の教室をのぞいたのですが・・・。
多くの子ども達の脱いだ服がしっかりたたまれて机の上に置かれていました。恐らく何人かの保護者の方が前回のホームページを見て、お子さんに声をかけてくださったのだと思いました。感激しました。ありがとうございました。 ホームページを見てくださった保護者の皆さんがこのようにポジティブな反応をしてくださることに心より感謝いたします。何度も申し上げていますが、学校と家庭が力を合わせれば、子ども達への教育的効果は何倍にもなります。これからも金塚小学校の教育にご理解ご協力をお願いいたします。 学習の様子 3年生
国語科学習の様子です。モンゴルやチュニジアの特徴的な家屋について学んできた子ども達。日本の家屋はどうなんだろうという疑問も出てきました。そこで竹富島の伝統的な家屋、そして世界遺産にも登録された白川郷・五箇山の合掌造りについても学習を進めています。
|
|