学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

6年生 お楽しみ会(3月18日)・・・1

【6年生特集】
 
講堂で劇(コント?)が行われていました。
セリフ長っ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お楽しみ会(3月18日)・・・2

小道具まで用意して、思う存分楽しんだようです。
ヽ(^o^)丿 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お楽しみ会(3月18日)・・・3

担任の先生からのメッセージビデオ。
思い出のシーンとともに、一人ひとりへ想いを込めた言葉が綴られていました。
過ぎゆく時間が惜しまれます。
明日でお別れ。
最高の卒業式にしよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日の給食

3月17日の献立
・えびと野菜の炒め物
・中華がゆ
・はっさく
・黒糖パン
・牛乳

中華がゆには、大根・にんじん・白菜・しいたけ・チンゲンサイ・肉団子が入っています。具材たっぷりで食べ応えのある献立でした。

子どもたちは「めっちゃおいしい!あと、3回おかわりできる!」と、喜んで食べてくれていました。

今日は、6年生にとって、小学校で食べる最後の給食です。
とても楽しそうな雰囲気で過ごしました。
 
そして、6年生が次々と給食室へ・・・

「6年間、ありがとうございました!」
「ほんとに、おいしかったです!」
「調理員さ〜ん、大好きです!」

と、笑顔いっぱいであいさつに来てくれました。

調理員さんが
「6年生、ありがとう!中学校でも頑張ってね!」
と手を振ってくれていました。

明日の卒業式。
キラキラ輝く6年生に会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

6年生 最後の給食(3月18日)・・・1

【6年生特集】

小学校生活最後の給食。 
どんな顔で食べてるのかと思って6年生の教室をのぞいてみると、集会委員さんがインタビューに来ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 3・4・年C-NET
3/23 給食終了 図書開放終了
3/24 修了式(40分授業、4限、給食なし)
3/25 春季休業

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ