卒業式予行今年はコロナウィルス感染症の影響により卒業式に5年生は出席しませんが、1年後の自分たちの姿を思い描かせようと、予行に参加させることにしました。 6年生はいつもの練習とは違い、緊張した面持ちで取り組んでいました。明後日の卒業式当日もしっかりした姿を見せてくれることでしょう。 予行の後には、6年生の卒業を祝って5年生代表児童からのあいさつがありました。また、「大空をむかえる朝」「さよならは言わないで」の歌のプレゼントもありました。最後に6年生からのお礼の言葉、5・6年合同での「大切なもの」の合唱と続きました。 6年生からバトンを受け取った5年生の4月からの活躍を期待しています。 清潔検査表彰状 (児童保健委員会)まとめとして、3月の最後の委員会活動で1年分をそれぞれ集計しました。 担当のクラスが「一番がんばった項目」や「これからがんばってほしいこと」を表彰状にして、今日渡しに行きました。 清潔検査の日だけでなく、毎日「ハンカチ・ティッシュ・爪・はみがき・朝食・手洗い・うがい」など忘れず、自分できちんと気をつけられるように過ごしましょう。 ★今日の給食★・とうふのみそ汁 ・なのはなのおひたし *かつおぶし(袋)がつきます。 ・ごはん ・牛乳 です。 ★なのはな★ なのはなは、色あざやかな緑色をしたほろ苦い野菜で「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」ともいわれています。2月から3月ごろに多く出回る春が旬の野菜です。 ・なのはなとはくさいをゆでて、だしと砂糖、うすくちしょうゆで味付けをし、かつおぶし(袋)をかけていただきました。 ★豚肉のしょうが焼き★ 豚肉とたまねぎに、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、油で下味をつけて焼き物機で焼きました。 ★今日の給食★・はくさいのゆず風味 ・とら豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 です。 ★とら豆★ とら豆は、いんげん豆のなかまです。半分は白く、半分はうす茶色のもようが、とらに似ていることから、「とら豆」という名前がつきました。炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなかをそうじする食物せんいもたくさん含んでいます。 ★はくさいのゆず風味★ ゆでたはくさいに、砂糖、塩、うすくちしょうゆ、ゆず(果汁)をあわせたタレをかけていただきました。 ★今日の給食★・スープ煮 ・デコポン ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★八丁みそ★ 八丁みそは、愛知県で昔からつくられてしる豆みそです。大豆と塩だけでつくります。2年以上という長い期間ねかせてつくるため、こい茶色でコクのある味になります。 ⇒今日の給食では、塩とワインで下味をつけて焼いた鶏肉に、赤みそ、八丁みそ、砂糖、バター、水でつくったタレにでん粉でとろみをつけたものをかけていただきました。 |
|