お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

英語科研究授業(5年2組)

本日6時間目、英語科の研究授業がありました。
5年の担任2人でTT(チームティーチング)形式で行いました。子どもたちもみんなとても積極的に活動に参加していました。素晴らしい授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(11月27日)の給食

白身魚のフリッター
洋風煮
ブロッコリーのサラダ
食パン(バター)
牛乳

 ※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(6年生)

 本日2時間目、6年生1・2組の授業のようすです。どちらも国語で、1組はドリルや漢字検定の練習をしています。2組は「世界に目を向けて意見文を書く」ための資料集めにパソコン室で作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

 本日2時間目、5年生は2クラスを3つのコースに分けて、算数の習熟度別授業を行っています。「写真1まいあたりのねだんをくらべよう」というテーマで、2つのお店の写真の現像代を比べる方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(4年生)

 本日2時間目、4年生1・2組の授業のようすです。1組は社会で、天神祭の動画を観ながらどのようなことが活動として行われているのかを学習しています。2組は体育でフラッグフットボールをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 令和2年度 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業

学校評価

配布文書

安心安全マップ

学校協議会

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画