毎日の健康観察について
保護者の皆様、昨日からの学校再開へのご理解ご協力誠にありがとうございます。
学校では子どもたちの健康観察や発達段階に応じた感染症防止についての指導してまいります。ご家庭での健康状態の把握と感染症予防の指導のおかげをもちまして、子どもたちも少しずつ「新しい生活様式」に慣れてきつつあるように感じております。
ご家庭での検温を忘れた場合は、「検温をしてから教室に入る」ことをご家庭でもお子様へお伝えください。感染症予防の観点より、どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-06-02 13:56 up!
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者の皆様の毎日のご協力のおかげで、学校再開の日を迎えることができました。
大阪市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」が届きましたので、掲載いたします。
「新しい生活様式」を実践いただきますとともに、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きご理解ご協力よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-06-01 18:30 up!
6年生 算数科 クイズを作ろう(多角形と対称)!!
こんにちは、今日は算数クイズの問題です。
いつものとおり、このホームページの右下「配布文書」のところに問題があります。
印刷したり、問題を見ながらノートに書き込んだり、おうちの人にクイズをだしたりしてみてくださいね。
先生たちから、ジャンプクイズです
軸の数が14本になる正多角形は、線対称な図形でしょうか?点対称な図形でしょうか?
ヒントは、配布文書問題の「3 正多角形について」の表です。
明日は、いよいよ登校日です。
うれしいことがありますように。
忘れ物がありませんように。
荒石・福田
【6年生】 2020-05-28 17:06 up!
マスクの保管について
保護者の皆様へ
いつも本校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございます。緊急事態宣言が全国的に解除され、6月の学校再開に向け準備を進めております。子どもたちの安全・安心を第一に考えて、保護者の皆様とともに子どもたちの成長を支えていければと願っております。
新型コロナウイルス感染症COVID-19感染拡大を防ぐために、登校時お子様のマスク着用へのご協力ありがとうございます。あわせて給食時等にマスクを外した時、ご自分のマスクを保管しておくためにマスク用の袋を以下のようにご用意をお願いいたします。
・ マスク用の名前入り袋(巾着袋・ビニル袋)を持たせる。
・ 給食袋と併用する。
マスク保管専用の巾着袋か使い捨てビニル袋をご用意いただくか、給食用のナフキンを入れている巾着袋にマスクもあわせて入れていただくかいずれかをお願いいたします。急なお願いで大変心苦しいですが、どうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-05-27 13:31 up!
6月1・2週目の給食について
保護者の皆様、いつも本校の教育活動へのご理解ご協力誠にありがとうございます。
先日学校ホームページで6月1・2週目の給食について「牛乳・パン・副食1品」とお知らせしておりました「副食」について以下のように連絡がありましたので、お伝えいたします。
6月1日〜12日の給食実施について
小学校の給食については、全日、主食はパン、牛乳、副食1品とします。
おかず(1品)は次のとおりです。
【4ブロック】 此花区 淀川区 生野区 城東区 住之江区
日 副 食
1(月) みそ汁
2(火) すき焼き煮(「ふ」は使用しない)
3(水) スパゲッティミートソース・りんごジャム
4(木) みそ汁
5(金) 豚肉とキャベツのスープ
8(月) マーボーはるさめ
9(火) もずくとオクラのとろり汁
10(水) 中華スープ・りんごジャム
11(木) みそ汁・いちごジャム
12(金) 豆乳スープ
[注意事項]
※ 今月の【個別対応献立】すき焼き煮には「ふ」を使用しません。
※ 副食は本来の予定献立の副食のうちの1品になります。
※ 3・10・11日にジャムが付きます。食物アレルギー等で喫食されない場合は、学級担任を通じて学校までご連絡ください。
次回の登校日の5月29日(金)に「令和2年6月学校給食献立表(小学校)」のお手紙を配付いたします。6月1・2週目については、パン・牛乳・上記の副食1品とお考えください。
【お知らせ】 2020-05-27 11:16 up!