菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

1年 版画

図画工作で紙版画をしています。

目、まゆ毛、鼻、口、耳…
顔のパーツを画用紙で切っていきます。

どんな作品が完成するのか!!!?
とても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 身近な国に親しむ週間2

「テュホ」
離れた場所から矢を投げて壺に入れる遊びです。

初めて手にする遊びばかりだったようで、子どもたちはとても楽しそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 身近な国に親しむ週間1

画像1 画像1
画像2 画像2
韓国朝鮮の伝統的な遊びを体験しました。

「ペンイ」回したコマを、棒につけた紐でたたいて回す遊びです。

1年 栄養指導

栄養職員の先生に
「きゅうしょくができるまでをかんがえよう」という授業をしていただきました。

普段食べている給食は

野菜や魚が生きていること。
野菜や魚を作っている人々。
献立を考えている人々。
食材を運ぶ人々。
給食を作っている人々。

というように、多くの人やもののおかげで食べることができていることを教えていただきました。

「生き物の命に感謝」
「多くの人に感謝」

いつもおいしい給食をありがとうございます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

体育で「ボール蹴りゲーム」をしました。

グループで円になり、真ん中にあるコーン目掛けてキック!!

なかなか思い通りに蹴れず…
でも何度も何度も挑戦!!

「よしっ!」
「あたった!」
「連続であたった!!」

楽しそうな声がたくさん聞こえてきました♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

その他