8日の献立
今日の給食は、ぶた肉のコチジャンいため・トック・もやしのナムル・ごはん・牛乳です。
ぶた肉のコチジャンいためは、ぶた肉とだいこんをにんにく風味で炒め、ピリ辛いコチジャンで甘辛く味つけしていて、ごはんが進む献立でした。 トックは、韓国・朝鮮のもちであるトックとやさいが入ったボリューム満点のスープで、もちもちした食感のトックは大好評でした。 もやしのナムルは、シャキシャキした食感でとてもおいしかったです。 コチジャンは、米みそ、唐辛子などを発酵させて作る韓国・朝鮮料理によく使われる調味料です。日本では麦芽(水あめ)や砂糖などを加え、甘みを足したものが多く出回っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当タイム(卒業遠足)
天候も回復して、遠足日和となりました。少し早めの昼食をとって、まだまだひらかたパークを楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ひらかたパークにつきました!
集合場所と時刻を確認して、今からグループ行動です。どんな乗り物に乗れるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発しました!
今日は、待ちに待った卒業遠足です。
6年生はバスに乗ってひらかたパークへ出発しました。 朝降っていた雨も止み、ずっと楽しみにしていた気持ちを胸に、元気よく「行ってきます!」と言って出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5日の献立
今日の給食は、けいにくのみそバターソース・スープ煮・デコポン・おさつパン・牛乳です。
けいにくのみそバターソースは、八丁みそとバターを合わせた甘辛いソースで絡めていて、コクがあり大好評でした。 スープ煮は、ぶた肉やじゃがいも、にんじん、キャベツ、むき枝豆などが入った彩りのよいスープ煮でした。 デコポンは、和歌山県産のよく熟れたデコポンで、甘くて、みずみずしかったです。 八丁みそは、愛知県で昔からつくられている豆みそです。大豆と塩だけでつくります。二年以上という長い期間ねかせてつくるため、こい茶色でコクのある味になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |