TOP

学習の様子 6年2組

 書写(毛筆)の学習をしています。今日は「希望」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かなづかの野鳥

金塚小学校には、いろいろな野鳥がいます。

カラスがカーカーとやってきます。
スズメがチュンチュン鳴いています。
つばめがビューンと飛んできます。
メジロがサザンカの蜜を目当てにやってきます。
ムクドリが割れた柘榴をつついています。
ハトはなぜか運動場の土を食べています。

そして、柿の実をおいしそうについばんでいる野鳥がスズメ以外にもいます。
画像1 画像1

「梅の花が咲きました」

 プールの横に植えてある白梅が咲きました。昨年度・一昨年度と、あまりつぼみがつかなかったのですが、今年はつぼみがたくさんついています。満開になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 5年生

 国語科学習の様子です。今日は「古文のえがく四季」という学習です。皆さんご存じの「枕草子」清少納言に取り組んでいます。「春はあけぼの やうやう白くなりゆく やまぎは少しあかりて むらさきだちたる雲のほそくたなびきたる」有名な一説ですね。この後「夏は夜」「秋は夕暮れ」「冬はつとめて」と続きます。いわゆる「いとをかし」の世界です。皆さんも中学生の頃に暗唱させられたのではありませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「昼休み」

 今日は昨日以上に暖かくなりました。たくさんの子ども達が元気に運動場で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 3時間授業 児童下校11時40分
3/25 春季休業
3/26 春季休業