もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

上手になったよ

1年生では、書写の時間に自分の名前をていねいに書いていました。1年生が始まって間もない5月29日「はじめて かいた なまえ」を残しています。本日3月5日に書いた「上手になったよ」と見比べると、1年間の成長が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の顔

2年生では図画工作科で、版画に取り組んでいます。テーマは「自分の顔」です。1組では、下描きを見ながら、目・鼻・口のような顔のパーツを切り抜いていました。「もうちょっと小さい」「ここもちょっと違う」と言い、何度かやり直しする児童もいましたが、それでも自分の顔を作るのは楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12個を2つにわけると2つのまとまりができるので……。

2年生では算数科で「「分けた 大きさの あらわし方を 考えよう」を学習しています。2組では、同じ数ずつ分けた1つ分の大きさを、分数を使って説明できるように考えていました。12個のブロックを2つのまとまりに分けると「1つ分は、12個の1/2で6個になります。」のように考えます。
難しい学習ですが、将来割合につながる大切な学習なのでがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誰がいなくなったでしょうか?

3年1組の教室前を通りかかったとき、なぜかカーテンが閉められていて中が見えませんでした。ドアの外側にいた1人の児童に尋ねると、学級活動の時間とのことでした。カーテンで教室の中が見えなくなっている間に誰か一人が隠れていなくなり、他の児童は教室内で散らばります。その後、廊下で待っていた児童が中に入り、誰がいなくなったのかを当てるそうです。
とても盛り上がっていて、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

けんこうな1日の生活

3年生では保健で「けんこうな1日の生活」の学習をしています。2組では、健康に過ごすために、どんな1日を過ごしたらいいのか考えていました。資料を見て、あきらくんとさとみさん、どちらの方が健康的な過ごし方なのか比べていました。
こうして資料を見ながら考えると、どんな生活が正しいのかわかるようですが、いざ自分のこととなると、実践できているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針