【Nタイム】集会委員の活動1
よ~く聴かないと???
本校では、清掃活動から5限目までの15分を「Nタイム(長居のナイスな時間)」として、学習の補充や集会活動などに活用しています。今日はその時間を使って、集会委員が全校にクイズを出しました。 なぞなぞクイズ、選択クイズ、先生の下の名前あてクイズ、ストーリーのある算数の計算クイズ・・・と変化に富んだクイズが次々に出されました。 各学級それぞれに盛り上がっていましたが、その時々にしっかり問題を聴かないと解らなくなるため、互いに注意し合いながら一生懸命に取り組んでいる学級も見られました。 今は、見たい番組を録画して、見損ねれば何度でも巻き戻しができたり、ゲームで失敗すればリセットでやり直しができたり、と便利な時代になりました。 こんな時代だからこそ、「今、この時を真剣に集中して聴く」「全員が互いのことを考えて行動する」意識づけや習慣づけは、社会性を育てるためにも大切であると考えます。 ※次回は、18日(木)に予定されています。 長居の子をみんなで育てています8
互いの授業公開で子どもたちの成長を喜び合っています
本校の先生は、全員、年に1回以上授業公開を行い、互いの授業力の向上をめざすとともに、子どもたちの様子を確認し合い、その成長を喜び合っています。 写真は4限目の4年3組の音楽の授業「曲の気分を感じ取ろう」の様子です。グリーグ「ペールギュント」組曲『山の魔王の宮殿にて』の曲想に注目して、様子を思い浮かべながら聴くことをねらいに学習しました。 主旋律の回数を数えたり、速度や強弱の変化を感じ取ったりしながら、思い思いに『山の魔王の宮殿にて』のストーリーを想像し、鑑賞の学習を楽しんでいました。 6年生からのメッセージ下級生に対する感謝の気持ちと、これからの長居小学校を託す気持ちを卒業生らしく、はっきりと大きな声で伝えることができました。 きっと在校生のみんなの心に伝わったことと思います。 【3年】図工
紙版画 ―ふしぎな鳥―
想像や発想を広げた様々な鳥が、校内にはたくさん住んでいます! 【1年・6年】ペア学年
6ねんせいのおにいさん おねえさんへ
1年生から、ペア学年でお世話になった6年生に、卒業のお祝いプレゼントがありました。 1年生の可愛い呼びかけや手話を取り入れた「にじ」の歌を、6年生はニコニコしながら受けとめていました。 呼びかけの途中に「もっと遊びたい」「いろいろ教えてほしい」「離れたくない」・・・と泣きまねをしながら言うセリフがありましたが、中には本当にさみしくなって泣いてしまう1年生もいました。 6年生もお礼に「変わらないもの」を歌いました。1年生は、6年生のきれいな歌声にじっと聞き入っていました。 最後は、1年生が一生懸命書いたお手紙を6年生一人一人に手渡しました。 1年生と過ごす6年生は、最高学年としての優しさと、穏やかさと、頼もしさを見せてくれました。 |