防災教室(6)
運動場では「水消火器」の放水訓練を行っています。炎に見立てた目標めがけて、消火器で水をかけます。安全ピンを抜いていざ消化!上手く炎を消せましたか?
(上から)天王寺消防署から来ていただきました 運動場に炎の目標(標的)がセットされました 消火器を扱う体験を1,2年生全員が行います 防災教室(5)
消防署の方より毛布と物干し竿を利用した担架(たんか)のつくり方を教わります。これならお家にある物でケガ人を搬送できますね。「80キロ以上の重さも大丈夫」とのこと。思わぬものが災害時に役立つのですね。
(上から)グループに分かれて教わります 毛布と物干し竿を活用するとのこと 担架が完成!思わず拍手が起こります 防災教室(4)
AL教室では2年生が学習中。天王寺消防署の方々より「ケガ人の緊急搬送」について教わります。災害が発生したときに動けなくなった方々をどう助けるか、中学生ができることを教わります。
(上から)2年生の皆さんがAL教室で学習中 消防署の方々より救急搬送について教わります しっかり聞いて、災害発生時に備えましょう 防災教室(3)
区役所の方々からは「災害発生時の望ましい行動」について教わります。自分の身をどう守るか?災害状況の情報をどう入手するかなど、ポイントを加算しながらゲーム感覚で学びます。皆さんワイワイと楽しく学習していますね。
(上から)区役所の方々に教わっています 災害時の備えに関する知識を深めます 皆さん楽しそうに取り組んでいます 防災教室(2)
1、2年生の皆さんが校内3か所に分かれて防災の体験学習に取り組んでいます。今回の体験学習実施にあたり、天王寺区役所・天王寺消防署の方々にさまざまご協力・ご指導いただきました。得難い体験の機会をいただき、本当にありがとうございます。
(上から)体育館では1年生の皆さんが集まっています 天王寺区役所の方から防災のお話を伺います 何やらプリントを使って取り組みを行う模様 |
|