今年度のまとめとなる3学期、次の学年・進路に向けて、充実した時間にしましょう!!
TOP

重要 家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、先にご案内のように令和2年6月15日(月曜日)から学校における通常授業を再開したところです。
このたび、大阪における感染状況を踏まえ、幼児児童生徒が登校を控えていただく基準を一部変更させていただくことといたします。
つきましては、保護者の皆様におかれましてもご理解賜り、引き続きご家庭でのお子様の健康状態の把握(健康観察表への記入を含む)及び心身の健康と安全、安心への配慮、感染症予防の指導等について、よろしくご理解ご協力を重ねてお願い申しあげます。
なお、新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。


家庭での日常の健康状態の把握
・これまでと同様にご家庭で、毎朝、お子様の体温を測る等、ご家族のみなさまの健康状態のご確認をお願いします。健康状態の確認に際しては「健康観察表」を使用し、ご家庭で記載いただくとともに、4週間分は保管いただくようお願いします。また、登校に際しては、必ずお子様に持たせるようにしてください。
・お子様が、次の状況(1〜4)になった際は、学校にご連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。 授業日ですが、子どもの安全を確保するため、欠席扱いとはなりません(出席停止)。

1 お子様が、新型コロナウイルスの感染が判明した場合、もしくは新型コロナウイルスの感染の疑いによりPCR検査(核酸増幅法検査)を受検することとなった場合

2 お子様が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合

3 お子様に、発熱等のかぜの症状が見られる場合
具体的には、微熱(普段の体温より高い状態)・発熱(体温が37.5度前後より高い状態)以外に、 咳・呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、におい・味がしない、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等、平常と異なる体調がみられる場合

なお、お子様の症状が改善された場合でも、すぐに登校させるのではなく、登校できる日について学校にご相談ください。

【出席停止の期間】
本人に発熱等のかぜの症状がある場合
開始日:症状の出た日
終了日:医療機関を受診し、担当医・かかりつけ医から療養と登校の可否並びにその時期に関する指示に従うこと。
ただし、医療機関をやむを得ず受診できなかった場合は、解熱剤などを服用せずに快癒すれば、その翌々日まで。

4 お子様と同居されているご家族が、PCR検査(核酸増幅法検査)を受検することとなった場合

・上記3の場合で、お子様の健康状態に、次のめやすの症状が確認された場合は、「新型コロナウイルス受診相談センター」(電話番号:06-6647-0641)へご相談願います。

「新型コロナウイルス受診相談センター」へ相談するめやす
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)、高熱がある。
・かぜの症状や発熱が続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含む)。基礎疾患等のある方は、症状があれば速やかに。
・新型コロナ受診相談センター」に相談し、受診を勧められた医療機関がある場合は、その医療機関を受診ください。(複数の医療機関を受診することは、お控えください)
・医療機関を受診するときは、マスクを着用し、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをするときは、マスクやティッシュを使って口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
・引き続き授業中等に発熱等の症状がみられた場合は、お迎えをお願いしますので、連絡を取れるようにお願いします。
家庭での日常の健康状態の把握のお願い(保護者向け)

耳鼻科検診のお知らせ

明日、3年生全員と2年1組・2組は耳鼻科検診です。

・日程:6月30日(火)13:30〜

・順番:3-1→3-2→3-3→2-1→2-2

・検査場所:保健室
鼻→のど→左耳→右耳の順番に 検査します。

・こんなことを調(しら)べます!
 耳・鼻・のどの病気がないか調べます。
 よくみつかる病気(びょうき)
 アレルギー性鼻炎
 アレルギーを起こすもの【花粉・ダニ・ほこりなど】によって、
 鼻水・くしゃみ・鼻づまりが起こる。
 耳垢栓塞
 耳垢がたまって聞こえにくくなる。
 中耳炎・外耳炎
 耳の中にばい菌が入り、耳が痛くなってウミがでたり熱が出る。

※前の人がどんなふうに受)けるかよく見ておいて、
スムーズに検査が受けられるようにしてください。
※名札を必ずつけてください。
※あいさつを忘れない。
 「ありがとうございました。」の言葉で
 感謝の気持ちを伝えましょう。
耳鼻科検診のお知らせ

画像1 画像1

全校集会・前期認証式(1)

 本日6月29日(月)は、
約2か月遅れの前期認証式です。
 集合・点呼、朝のあいさつの後
まず、校長先生のお話です。

 みなさんおはようございます。
暑さが一段と厳しくなってきました。
熱中症と新型コロナウイルス対策の両立に
十分注意をしてください。
 さて、今日は2つの話をしたいと思います。
 1つ目は、生徒会活動の話です。
この後、学級委員の認証を行います。 
学級委員は、生徒会役員の人と協力して、
どんな学校にするのかよく考え、
体育大会・宿泊行事・校外学習などの
行事を成功させてください。 
 委員の人のリーダーシップにかかっています。
しっかりとした方向性を持ってみんなを
引っ張って欲しいと思います。
 ただし、代表だけが仕事をするのではなく、
その人を助けるみんなの力、協力が大切です。
立候補したり選んだりする「権利」の裏には、
選んだ人への協力の「義務」があります。
しっかり協力して、みんなで
自らが主体のどこにも負けない、
玉出中を作りましょう。
 2つ目は、先週火曜日の6月23日のお話です。
23日は、はどのような日か知っていますか。
今から約75年前の8月15日、
太平洋戦争が終わりました。
 終戦の約2ヶ月前の6月23日、
沖縄での戦いが終わり、多くの犠牲者を出して、
沖縄戦が終結した日です。
 性別や子ども赤ちゃん、年老いた人の区別なく、
自決等で多くの人の命をなくしました。
 広島、長崎、そしてこの大阪の大空襲でも
多くの人が亡くなりましたが、
日本で一番犠牲者を出した戦場が沖縄です。
 今、日本は対外的に、いろいろな問題を
抱えています。
ただ、先の戦争で失った尊い人たちの犠牲のうえで、
「二度と戦争のない国に」という思いで、
平和憲法が作られました。
 尊い犠牲のもとに、今の日本の
繁栄があります。
そのことをしっかりと考え欲しいと思っています。
 この憲法をもとに、安心・安全な国づくりが、
行われました。
 世界では、いまだに戦争はなくなっていません。
戦争は、赤ちゃんや、小さな子ども達も犠牲になり、
君たちの年頃の子ども達までが、銃を持つことになります。
 そんな戦争は、正しいでしょうか?
「人の痛みや人を思いやれる。
人の苦しみを自分も感じられる人」に
なってほしいと思います。
「人に優しい玉中生」になってください。

 とのお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会・前期認証式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて認証式です。
学級代表
風紀委員
美会員
図書委員
保健委員
体育委員
の代表として
2・3年生の1名ずつに
 全員に校長先生から「よろしくお願いします」
との一言とともに、認証場が
手渡されました。

 雲一つない晴天の中の全校集会・認証式。
教室に向かう姿も立派でした。

給食費についてのアンケートを実施しています

大阪市教育委員会では、学校給食の質の維持や内容の充実のために、給食費の改定を検討しております。
また、検討にあたりましては、広く市民の皆様の声を参考にしながら進めていきたいと考えています。
つきましては、令和2年6月1日よりオンラインアンケートを実施しておりますので、保護者の皆様のご協力をお願いします。

給食費についてのアンケート
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

校長経営戦略予算

生徒会新聞

PTA・地域