★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

大阪市立図書館 電子書籍 EBSCO eBooks ご案内

大阪市立図書館の図書館カードとパスワードがあれば、「小学生向け英文リーダー」がインターネットにつながったパソコンかタブレットで使えるという案内がきました。

・英文リーダーのご案内
・英文リーダーのアクセス方法
・タイトルリスト

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期初めての家庭科がありました。
裁ちばさみを使って布を切ったり、手縫いをしていくために必要な玉止め・玉結びの練習をしたりしました。
玉結びは、人差し指に糸をくるりと回して指の上を転がす…
玉止めは、針の先に糸をくるりと回し、押さえながら針をぬく…
慣れるまでが大変ですが、子どもたちはもくもくと取り組んでいました。

ヘチマ・ヒョウタン・ツルレイシ(ゴーヤ)

4・5年で育てている「ヘチマ」の雌花の根元が膨らみ始めました。
「ヒョウタン」も「ツルレイシ」も実を付け始めています。
2学期も大切に育てて観察をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  「本は友だち」

終業式を迎える前に、国語科「本は友だち」の学習のため、図書室に行きました。教科書P102〜105に載っている本を探したり、戦争に関する本や昔から言い伝えれている本などを見つけて読んだりするなど、子どもたちは楽しそうに読書に親しんでいました。
夏休みの課題に「読書感想文」があります。でひ、この機会に読書に興味をもって、本を選んだり読んだりして楽しみながら学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生   みずあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目 運動場で水遊びをしました。はじめは静かに手をつけるだけだったのが、いつのまにか、友だちにかけたり、上に水を投げて水をかぶったりして、とても楽しく活動できました。後片付けもグループごとに、きちんとできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

学校運営の計画

校長経営戦略予算

学校協議会

非常変災時の措置

菅北小学校いじめ防止基本方針