6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

MicrosoftTeamsでの授業・面談 解説動画とQ&A 

オンライン授業・面談に用いる、MicrosoftTeamsの使い方動画ができました。

MicrosoftTeamsのアプリをインストールして、IDとパスワード(明日の登校日に学校から配布します)を入力した後に、どのような操作が必要か1分ほどにまとめています。

よろしければごらんください。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓


また、次のようなご質問をいただきました。
他の方のお役に立つかもしれませんので、お答えします。

Q:パソコンでも参加できますか。その際、カメラやマイクは必要ですか。

A:パソコン(window/Mac)でも参加できます。
パソコンに、カメラとマイクがついているか、ご確認ください。
もし、ついていなかった場合も参加できますが、学校からの映像と音声を受信できるだけで、 ご家庭からはどちらも送れません。

Q:どれくらいの通信量になります

A:1時間で約700MB前後です。しかし、そのときによりまちまちで、目安ぐらいにお考え下さい。
大容量のデータを送受信します。必ず、光回線などの通信量無制限の環境、または、 大容量通信プランで契約されている携帯電話でご利用ください。

オンライン授業・面談の開始についてのご連絡

保護者のみなさま


休校期間が非常に長期間になり、ご不便とご負担をおかけし、大変申し訳ありません。

この度、大阪市すべての学校でオンラインビデオ通話が利用可能になりました。

少しでもお子さんたちの学びの場を保障するため、また、学校とお子さん、保護者の方との繋がりをより密なものにするためのものです。

本校では、この機能を使い

1)学校の授業のライブ配信
2)教室と在宅のお子さんの対面での交流促進
3)保護者の皆様や児童の皆さんとの顔を見ながらの家庭学習サポート
4)個人相談会

などを実施する予定です。

使用するソフトは、

Microsoft teams(マイクロソフトチームズ)です。

大阪市全体として、このソフトを使用することになっています

学校からの授業の配信やご希望の方は、お手持ちのスマートフォン、タブレットなどに、上記アプリケーションをインストールしておいていただきますよう、お願いします。

ダウンロード先はこちらです。

1)Windows端末の方
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/m...


2)IOS端末の方(iPhone,ipadの方)

App Storeアプリで「Microsoft teams」を検索。


3)Android端末の方

Google Play Storeアプリで、「Microsoft teams」を検索。


IOS端末でのインストールの方法を動画に纏めました。
インストール操作(アプリをスマートフォンに入れる操作)がよくわからない方は、
参考になさってください。



また、ソフトの使用をまとめた動画を、5/20(水曜日)中に本校ウェブサイトで公開予定です。

よろしければご覧ください。



なお、本機能を使用することによる通信費は、ご家庭での負担となります。

通信量無制限の回線(光ケーブルを用いた回線、Wi-Fiなど)をお持ちの方、または、非常に大容量の通信量プランを契約されているスマートフォンなどでご利用ください。


上記のような通信環境をお持ちでなく、今後も環境整備が難しいご家庭については、今後、ポケットWi-Fiの様な通信端末を学校から貸し出せるようになる予定です。
しかし、みなさまに昨日お願いしたアンケートをもとに、配備していくため、まだ時間がかかります。
まだお答えいただいていない方は、必ずお願いいたします。
↓↓↓
必ずご回答ください。オンライン授業などに向けたインターネット環境調査

一人一人の学習用パソコンも今年度内に配布予定ですが、こちらもまだ先のことです。

まずは、お手持ちの端末と通信環境でご利用可能なご家庭から開始していきたいと思います。


授業配信の第1段として、5/25の登校日、6年生の教室の様子をライブ配信したいと計画しております。


ご理解とご協力をお願いいたします。


校長 喜多 芳星

4年 大きく育ちますように!(5/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の登校日も前回同様、元気いっぱいの4年生でした!!
あいさつや返事の声がはきはきしていて、清々しかったです。
今日は理科の学習動画を見て、実際にへちまやひょうたんの子葉を観察しました。
次は間引きをして、花壇に植え替えをし
ます!
登校のたびに観察をして、どのように育つかを学んで欲しいと思います。

外に出たら、、、、
身体を動かす時間!!
お日様の光をしっかり浴びて、楽しいひとときを過ごしました。
前回よりも笑顔がたくさん見られたように思います。

さぁ、次の登校日は木曜日です。
今日よりももっと素敵な笑顔の花が咲きますように!

重要 必ずご回答ください。オンライン授業などに向けたインターネット環境調査

保護者の皆さま


家庭における通信環境に関するアンケートのお願いです。

本日、お手紙でも配布いたしましたが、教育委員会では、現在、文部科学省の「GIGAスクール構想」に基づき、児童生徒への1人1台のパソコン等学習者用端末の配備と通信ネットワークの整備を進めています。


その一環として、各ご家庭においてインターネット等を活用したオンラインでの遠隔学習等の実施についても検討しております。


つきましては、今回、各ご家庭でお子様たちのインターネットの通信環境や通信機器の保有状況を把握するため、アンケート調査を行いたいと考えておりますので、スマートフォンやパソコン、タブレットを使用して、大阪市電子申請・オンラインアンケートでのご回答をお願いいたします。


なお、複数のお子様たち(兄弟姉妹)が、大阪市立の小学校または中学校に在校しておられる場合には、全てのお子様についてご回答ください。


一度に5名のお子様の情報を入力することができます。


今回、ご家庭にインターネットの通信環境がない場合、ご家庭の所得状況に応じて通信機器等を無償で貸し出すことを検討しておりますので、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。


ご多用のところ誠に恐れ入りますが、5月27日(水)までにご回答いただきますよう重ねてお願い申しあげます。


なお、スマートフォン等での回答ができない場合は、学校までお申し出ください。



1 目  的

お子様が家庭でオンライン学習等をすることができるように、通信環境が整っていない家庭に対してモバイルルータを貸し出す制度を検討するためです。
※本アンケート結果をもとに、モバイルルータの台数等を検討しますので、期限内に回答をお願いいたします。


2 対  象

保護者

3 方  法

「大阪市電子申請・オンラインアンケート」にてご回答くだい。

1)次のURLにアクセスしてください。
URL: https://s-kantan.jp/city-osaka-e-shinsei-u/offe...


または、検索サイトにて「大阪市電子申請・オンラインアンケート」と検索してください。


2)「利用者登録をせずに申し込む方はこちら」を選択してください。

※ 回答ができない場合は、学校までご連絡をお願いいたします。

4 回答期限 令和2年5月27日(水)

5 備  考 調査結果は、今後の施策実施の検討にのみ使用します。


以上です。どうぞよろしくお願いします。

重要 6年生登校日の変更と授業について

大阪市教育委員会からの通知を受け、6年生につきましては、次のとおりに授業を実施いたしますので、ご確認のうえ、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。

また、6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。



1 授業実施の趣旨
臨時休業期間が長期化している現状に鑑み、年間の授業日が限られていく中において、学校再開後の授業時数確保が喫緊の課題であることに加え、中学校への接続に配慮が必要な最終学年の児童が優先的に学習活動を開始できるよう配慮することが重要であることを踏まえ、新型コロナウイルス感染症予防を最大限に留意したうえで、他の学年に先行して、授業を再開します。



2 授業実施における6年生の班分け
班分けは前回までと同じですが、AB両班とも9時〜11時30分の同時刻に来て、教室と学年室で分散授業を行います。



3 6年生の授業実施計画

登校日 25日(月) 27日(水) 28日(木)

時間割

8:45〜09:00登校時間

9:00〜09:10朝の会

9:10〜09:501時間目(国語)

10:00〜10:402時間目(算数)

10:50〜11:303時間目(学級活動)


4 持ち物等の連絡

・筆記用具
・連絡帳
・水筒
・学習課題(前回までの分)
・その日の時間割の教科書・ノート



5 その他
・「授業日」ではありませんので「欠席扱い」にはなりませんが、お休みされる場合は、学校までご連絡ください。

・登校の際には、必ずマスクを着用するようお願いします。マスクの色・柄は問いません。

・学校で健康観察表の確認をいたしますので、家庭でお子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。

・お子様が、次の状況になった際は、学校に電話等でご連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。

1)お子様が、新型コロナウイルスの感染が判明した場合、もしくは新型コロナウイルスの感染の疑いによりPCR検査(核酸増幅法検査)を受検することとなった場合

2)お子様が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合

3)お子様と同居されているご家族が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合

4)お子様に、発熱等のかぜの症状が見られる場合

・6年生のお子さんが、1年生のきょうだいを連れて帰っているご家庭については、1年生の下校時間に教職員が引率しますのでご安心ください。


配付用お手紙はこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
6年生登校日の変更と授業について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業

その他