3月12日(金)の給食
3月12日(金)の給食は、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・なのはなのおひたしです。なのはなは、色鮮やかな緑色をしたほろ苦い野菜で、「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも言われています。2月から3月頃に多く出回る、春が旬の野菜です。ほろ苦さが、出汁やかつおぶしの風味と意外に合います。
はこで つくったよ
1年生は図画工作科で「はこで つくったよ」に取り組んでいます。前時に作成した設計図を基に箱を組み立てていきます。ご家庭からのご協力で工夫しやすい箱を持ってきている児童もいました。のりでは付きにくい箇所は両面テープを使いましたが、1年生にとっては使い方が容易ではなく苦戦していました。
それでも、自分が集めてきた箱が素敵な乗り物や動物に変身していく様子を観て、とても楽しそうでした。 ペアで測りましょう
2年生は体育科で持久走に取り組んでいました。2年生が長い時間走りながら自分で何周走ったのかを数えるのは難しいので、2人組ペアになって測っていました。
ペアの一方が走っているとき、もう一人はスタート地点で何周走ったかを数えています。数える声だけでなく、「がんばれ」という温かい声援も聞かれました。 エンターテイナー
2年生では音楽科で「エンターテイナー」を学習します。本時では、「エンターテイナー」を鑑賞して感想を書いていました。どこかで聞き覚えのある音楽であることに気づいたようです。たくさんの楽器の音色が奏でられ、呼びかけのような「タタタターンタターンタターーン」に対して「タタタタタタターンタターンターーーン」と答える旋律に気づく児童が何人もいました。
「水」
3年2組では書写の時間に、毛筆で「水」を練習していました。「水」という漢字には、「始筆」「送筆」「終筆」「縦画」「横画」「左払い」「右払い」「おれ」「はね」のように1年間練習した多くの基本が集まっています。
「水」の文字を清書することは、1年間のまとめのようなものになります。これまで学習したことを思い出しながら丁寧に書いていました。 |