もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

ものと重さ

3年生は理科で「ものと重さ」を学習しています。1組では、いっぱいに綿をつめたビニル袋の重さを予想して重さが等しいものを探していました。身近な品物の重さを測ってみましたが、綿をつめたビニル袋より小さい物でも、測ったら重い物がほとんどでした。大きいからといって、重いとは限らないことに改めて気づきました。
この後、身近なものを4つ以内集めて、100gを当てるクイズをするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゆうすげ村の小さな旅館−ウサギのダイコン

3年生では国語科で「ゆうすげ村の小さな旅館−ウサギのダイコン」を学習しています。この教材の主題が「物語の しかけを さがそう」となっています。「しかけ」と聞いて連想する言葉は「わな」「たくらみ」「攻撃」などでしょうか。しかし、物語の「しかけ」は、山場(クライマックス)につながる人物の様子・行動・出来事・設定などです。「山場」はすぐにわかると思いますが、「しかけ」を見つけることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画

4年生が取り組んできた版画もそろそろできあがってきました。口に入れている食べ物の伸び方、指の動きがとてもよく表現できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直方体と立方体

4年生では算数科で「直方体と立方体」の学習をしています。本時では、直方体や立方体の頂点・辺・面の数や、面の形について調べました。同じ頂点や辺を2回数えたために、直方体の辺が14本になってしまうこともあり、テープを貼るなど工夫して数えていました。
今は数えるのに難儀していますが、立体の感覚をつかんで確実に数えられるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

資料を見て考えたことを話そう

5年生は国語科で「資料を見て考えたことを話そう」の学習をしています。本時では、みんなの前で食品ロスの資料を使ってプレゼンをしていました。発表後、「〇〇がわかりました。」「△△の説明の仕方がわかりやすかったです。」「自分も食品ロスをしないように気をつけます。」など、感想がたくさん出されました。
その後、方言について調べたことをクイズにしていました。今までの問題に対する答えを紙に記録している児童がいました。なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針