3月4日の給食
今日の献立は、豚肉のコチジャンいため、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳です。
![]() ![]() 3月3日(水)自学自習
「ひな祭り」について調べたことを、2年生と3年生が自学自習ノートに書いて、職員室に見せに来ました。ほとんどの子どもたちは、インターネットで調べたそうです。一人だけ、国語辞典で調べたそうです。絵も描いてあり、わかりやすくまとめて書いていました。自学自習のまとめに「たくさん調べられて楽しかったです」と書いてあり、素晴らしいと思いました。
校長室の扉に掲示しています。皆、興味をもって読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(水) 1年生から6年生にプレゼント
もうすぐ卒業する6年生に、1年生が手作りのメダルをプレゼントしました。
色とりどりの折り紙で作られた、かわいいメダルです。 たてわり班でお世話になった6年生に「卒業おめでとう」と言ってメダルをかけていきます。背の高い6年生が、小さくかがんで、1年生がかけやすいようにしてくれている姿がとても微笑ましかったです。 明日は「卒業を祝う会」です。6年生はこのメダルをかけて祝う会に参加します。きっと素敵な会になるでしょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(火)6年生 在校生へのプレゼント作り
6年生が在校生へのプレゼントとして、雑巾を作っています。
カラフルな糸を使って文字や絵をししゅうしています。 思いを込めて丁寧に縫っていました。ししゅうが終わったら、 ミシンを使って周りを縫って出来上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日の給食
今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、一口がんもとさといものみそ煮、れんこんのいためもの、ごはん、牛乳です。
![]() ![]() |