大縄をみんなでとぼう 【4年生】
2月8日(月)
2クラス合同で体育をしました。 大縄は、縄をまわす人が 大事です! ![]() ![]() 立体の箱を作りました。 【4年生】
2月8日(月)
算数では、新しい単元に入りました。 立体の図形です。 自分たちの手で箱を 作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立記念集会【集会委員】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日は、香簑小学校の創立記念日です。 集会委員の皆さんが学校の生い立ち、昔の学校の様子を教えてくれました。 聞いていた子どもたちは、長い長い歴史がある学校なんだと感じたようです。 そんな歴史がある学校を、これからも大切にし、誇りをもって過ごしていきましょう。 高跳び 【4年生】
2月5日(金)
体育では、運動場で高跳びをしています。 友達同士で声を掛け合い、 切磋琢磨しています。 もっと飛びたいという感想が多くありました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゅんび中!! 【1年生】![]() ![]() どんな交流会にしたいか、たずねると、 「じぶんもニコニコして、2年生もわらってほしい」 「たのしくしたい」 「やさしくしたい」 など、イメージもばっちりです。 元気いっぱいで準備中です! 換気や消毒等に気を付けながら、楽しい交流会になりますように。 |