〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)に学習参観・懇談会を実施します/作品展は各曜日の開催時間にご留意ください。

ソフトボール投げ(1年生) 〜12月3日〜

1年生にとって、初めての「ソフトボール投げ」です。
遠くまで投げることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜12月3日〜

今日の献立は、
・ごはん
・さばのみぞれがけ
・みそしる
・小松菜の煮びたし
・牛乳
画像1 画像1

ナップサックづくり(5年生) 〜

家庭科の時間です。
ミシンを使って、ナップサックを作っています。
手縫いで「しつけ」をした後、ミシンで縫っていきます。
「先生、見て!上手に縫えてる?」
手作りのナップサックの完成が、とても楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ごんぎつね」(4年生) 〜12月3日〜

国語科の学習です。
教科書の文章を音読しています。
ワークシートを使って、ごんと兵十の気持ちを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトボール投げ 〜12月3日〜

臨時休業の影響で、体力テストが1学期にできなかったため、時期をずらして実施しています。
今日は、「ソフトボール投げ」をしています。
何m投げられるかな。
6年生では、60m以上投げた子がいるそうです。
すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 C−NET
給食終了
3/24 修了式
離任式
3/25 春季休業
3/26 春季休業