3月22日 5年生
児童朝会のあと、5年生が体育館に集まり次年度に向けた話がありました。
金曜日に卒業式を終え、6年生がいない中、最高学年となった5年生。 今年度の卒業式で立派な姿を6年生に見せて、安心して次を任せられると思ってもらうというのが1年間の目標でした。 残念ながら当日参加することはできませんでしたが、予行や前日の準備などで、とても立派な姿を見せてくれました。 5年生としてはしっかりとゴールできましたが、それは新たなスタートでもあります。 6年生になってから最高学年としての意識を持つのではなく、次は自分たちの卒業式に向けて、今日から頑張ってほしいと思います! ![]() ![]() 3月22日 児童朝会
19日の卒業式に6年生が巣立ってから、初めての児童朝会。
6年生がいないため、いつもより運動場が広く感じ、寂しい気持ちになりました。 ![]() ![]() 卒業生の皆様へ連絡
写真の受け渡しについての連絡です。
3月23日(火)10時から 北門にて写真の受け渡しを行います。 安全に気を付けて、受け取りに来てください。 卒業式4 いよいよ旅立ち
卒業生は担任からの最後の指導を受け、思い出の教室を後にしました。
そして、最後に保護者の方々、教職員の作った花道を通り抜けて、今日の天気のように子どもたちは晴れ晴れとした表情で旅立っていきました。 ![]() ![]() 卒業式3
校長先生からは卒業生へ励ましの言葉が贈られました。
卒業生は一言一言を噛みしめながら聞いていました。 別れの歌では「旅立ちの日に」を合唱しました。小学校生活最後のみんなでの合唱だったので、子どもたちは精一杯の気持ちを込めて歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |