学習の様子 6年1組
社会科学習の様子です。「世界の中の日本」ということについて学習しています。今、ここで学習している子ども達が未来の「日本」を作っていってくれます。
「ボッチャ」 4年生
西成区社会福祉協議会の方々に来ていただき、パラリンピック競技の一つである「ボッチャ」の体験学習をしました。4年生は今日の体験を生かして、「金塚まつり」で他の学年の子ども達にも体験させてくれるそうです。
学習の様子 1年生
国語科学習の様子です。ワークシートを使って「スイミー」の学習を進めています。
学習の様子 6年2組
国語科学習の様子です。今日は「プロフェッショナルたち」という単元です。この文章を読むと、私自身、自戒の意味も込めて、誰もが本当の意味でのプロフェッショナルになれるというわけではないと思わされます。
「あなたがいるから私が楽しい」
月曜日は児童朝会の日です。朝からあいにくの雨模様で、運動場が使えません。こんな日は体育館で児童朝会を実施することになっています。児童朝会では朝のあいさつの後、私が子ども達にお話する時間を頂いています。1分間で終わることを意識してお話するのですが、体育館で実施する児童朝会では子ども達を座らせて、30秒だけ長めのお話をすることにしています。
今日は「あなたがいるから私が楽しい」というお話をしました。これは私が小学校の先生になったときからずっと自分のテーマにしている言葉です。学級担任をしている時は学級の子ども達に、学年主任になってからは学年の子ども達に、そして校長先生になってからは学校の子ども達に「あなたがいるから私が楽しい」という気持ちを持ってほしいと思ってきました。私が取り組んできた全ての教育活動のベースになっていたものです。 『校長先生は体育が大好きなので、運動場や体育館で体育のお勉強をしている皆さんを見るのが楽しみです。最近、とても嬉しく思うことがあります。シュートゲーム・セストボール・バスケットボール・サッカーなどをしている時にチームで集まって、ゲームに勝つために相手チームのことを考えて作戦を立てたりする時間があります。みんな一生懸命考えているので素晴らしいなぁと思います。ただ、時々、相手チームのことを「敵がこうしたら・・」「敵に負けないように・・」というように「敵」という言葉を使っていることがありました。でも、「敵」じゃないよね。バスケットボールを楽しむために仲間がチームに分かれているだけ。自分のチームも相手チームもみんな仲間なんです。最近、この「敵」という言葉を聞くことがなくなったことがとても嬉しいです。自分のチームの仲間がいるから、相手チームの仲間がいるから、審判をしてくれる仲間がいるから、得点係をしてくれる仲間がいるから楽しくバスケットボールができるんです。だから、ゲームの最初と最後に「よろしく」「ありがとう」のあいさつをしているんだよ。「あなたがいるから私が楽しい」というのは、あなたがいるからゲームが楽しめるということ。あなたの頑張る姿を見るのが楽しいということ。あなたが初めてシュートを決めると嬉しいということです。金塚小学校に学ぶ皆さんがこんな気持ちを持って学校生活を送ってくれると校長先生は本当に嬉しいなと思います。』 |
|