朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

チューリップの花が咲いたよ

1年生が「チューリップの花が咲いた」と教えてくれました。見に行ってみると、赤・黄・、紫・白と、鮮やかな色の花を咲かせていました。地味な校舎裏の通路が、チューリップのお蔭で華やかな通路になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これで給食委員、最後の放送を終わります

6年生は運動場でサバイバルドッジに取り組んでいました。広い運動場で活動できるのもあと数日です。思い切り小学校生活を楽しんでほしいと思います。
お昼の放送では、6年生の給食委員が最後に「これで給食委員、最後の放送を終わります。1年間ありがとうございました。」と立派に放送していました。その児童は1年生教室前の廊下を通る時、1年生から拍手と歓声を浴びていました。(写真を撮れなくて申し訳ありませんでした。)
画像1 画像1
画像2 画像2

森林のはたらき

5年生は社会科で、森林が果たす役割について調べていました。児童は「災害を止める役割」があることに目をつけていました。土砂災害や風水害を防ぐ役割があることに気づき、その仕組みについても考えていました。
人工林の手入れをしないと、やがて大変なことになることがわかりました。5年生のみなさん、何かいい手はないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の生き物

4年生は理科で春の生き物について学習していました。映像には、オオカマキリが卵から孵化するところや脱皮する場面が超接近して映っていました。「うわー」という驚きの声が聞かれました。植物も動物も暖かい間に活発に動いていますが、寒い冬を越すために様々な準備をしていることがわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆかいな木きん

3年生は音楽科で「ゆかいな木きん」を学習しています。2組では各パートに分かれて練習していました。教科書の下には吹き出しで、「みんなで拍を同じように感じながら演奏すると合奏がまとまるよ」とアドバイスが書かれていました。2拍子のリズムに乗って演奏できたでしょうか。
次の練習曲は「あの雲のように」3拍子です。2拍子とは違って、「1・2・3、1・2・3」という3拍子を感じながら演奏するようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針