あいう算・かさなり図形
4年生では算数の復習をパズル問題で取り組んでいました。「あいう算」は計算の答えと同じ数字の( )に「あ」〜「き」の文字を書き込んでいきます。これは暗号になっているようです。
「かさなり図形」では、左の図形を作るのに使わない図形を一つ選びます。これはなかなか難しかったですが、あきらめずに考えていました。 理科の自由研究1分レポート
5年生では、理科の自由研究1分レポートに取り組んでいました。5年生理科で学んだことで興味をもった内容について、さらに深く調べて発表していました。
ちょうどカメについて発表しているところでした。「鶴は千年・亀は万年」といいますが、カメの平均寿命30年、長生きしても100年だそうです。よく調べていました。また昔話に登場する亀には本名があったそうで驚きです。 卒業式まで、あと5日
6年生は、これまで作った作品を作品袋に入れ、教室を片づけていました。掃除機も使って、思い出の教室をピカピカにしているようでした。
そして、千羽鶴ができあがっていました。「6−1」の文字がはっきりと浮かび上がっていました。 3月15日(月)の給食
3月15日(月)の給食は、黒糖パン・牛乳・とうふのミートグラタン・押麦と野菜のスープ煮・デコポンです。とうふの原料である大豆は「畑の肉」と言われます。体に必要なたんぱく質を多く含む栄養価の高い食品です。トマト味と粉チーズに包まれた牛ひき肉と豆腐がとても美味しいです。
ごそつぎょうおめでというございます
2年生の掲示板に卒業生へ贈るお祝いのメッセージが掲示されていました。
|