朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

自分のことができたよ新聞

2年生では生活科で、自分の成長を振り返る取り組みをしています。ご家庭にご協力いただき、これまでのことをインタビューさせていただいたり、貴重な写真をスキャンさせていただいたりして、児童がまとめていました。2組では、まとめたワークシートを模造紙に貼り、新聞のように仕上げていました。
「自分のことができたよ新聞」「メヌエットひけたよ新聞」など、工夫した新聞名が見られました。
画像1 画像1

百冊読んだで賞

本校では、読書活動の取り組みを進めています。後期に1〜4年生は100冊、5・6年生は50冊読んだ児童を表彰しています。また朝日新聞や朝日デジタルで、その成果が掲載されます。
本時では、2年1組で100冊読書を達成した児童を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムの力を使ったおもちゃ

3年2組の前を通っていると、理科で取り組んでいる習ったことを活かしたおもちゃ作りの作品を見せてくれる児童がいました。ゴムの力でアルミホイルを飛ばす道具でした。写真ではうまく撮れませんでしたが、ゴムの力を活かせるように上手に作れていました。
画像1 画像1

卒業式まで1週間

6年生は卒業式の練習をしていました。入退場・証書の受け渡し・呼びかけ、不安なところは見当たりませんでした。
証書を受け取った後、回れ右をして、舞台中央で正面を向きます。そこでは、姿勢を正して、2秒ほど堂々と立っておくように話をしました。卒業式では一人ひとりが主役なので、晴れの姿を見ていただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

卒業を祝う会は例年全学年が体育館に集まって実施していましたが、今年度は撮影して各教室で観ることになりました。5年生の教室で一緒に観させてもらいました。
児童代表委員が司会をしていました。4年・1年・2年・3年・5年の順に出演していました。休み時間や集会・クラブや委員会でお世話になったことのお礼、中学生になるお祝いの言葉があり、歌や演奏・ダンスなどが贈られました。
5年生は、意味を説明しながら「進」「休」「笑」「美」などの漢字を贈っていました。さすが、知的な贈り物でした。「さくら」の演奏も、よくまとまっていました。
最後に、6年生からお返しの言葉や歌・演奏がありました。カメラが各児童のアップを撮りながら動いていました。あまりにもカメラが近いので、ついつい笑ってしまう児童もいましたが、このような雰囲気の送る会もいいなと思いました。
来年度は5年生が送られる立場になります。自覚はできているようです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針