3月4日の給食

画像1 画像1
 さごしにしょうが汁、料理酒で下味をつけ焼き、おろしじょうゆをかけました。
 一口がんも、さといも、鶏肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使った和風の煮ものとれんこんのいためものです。


  ≪こんだて≫
  ・さごしのおろしじょうゆかけ
  ・一口がんもとさといもの煮もの
  ・れんこんのいためもの
  ・ごはん
  ・牛乳

 

5年 図画工作科の学習で

木版画をしてます。題材は「ねぶた祭り」です。自分で選んだねぶた祭りの写真を板に写しました。できあがりの白と黒のバランスを考えて彫刻刀で彫っています。来週くらいには刷れるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと12日!

画像1 画像1
 卒業まで残り12日となりました。
 玄関には、小学校生活を一文字で表した6年生の作品が飾られています。個性あふれる作品の下には、1年生から6年生までの写真が貼ってあり、成長した姿を見ながら、思い出を振り返っています。
 残りの小学校生活が、充実したものになるように、毎日笑顔で、健康に過ごしましょうね。

3月3日の献立

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんを使った肉じゃがです。
 ゆずの果汁を使ったたれで和えたはくさいの和え物ととら豆の煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・肉じゃが
  ・はくさいのゆず風味
  ・とら豆の煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳

5年 国語科の学習で

タブレット端末を使って調べ学習をしています。食品ロスの原因やそのためにできることを調べています。調べたことを意見文にまとめる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
長吉出戸小学校