3月2日の給食

画像1 画像1
 豚肉にワイン、塩、こしょう、ガーリック、濃口しょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼きました。
 鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそうを使ったスープとキャベツをいため、砂糖、塩、ワインビネガー、薄口しょうゆで味つけしたサワーソテーです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のガーリック焼き
  ・スープ
  ・サワーソテー
  ・コッペパン
  ・バター
  ・牛乳

3月1日の給食

画像1 画像1
 冷凍のいわしフライを油で揚げました。
 うすあげ、だいこん、たまねぎ、にんじん、青ねぎを使ったみそ汁と赤じそを使ったきゅうりの和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・いわしのフライ
  ・みそ汁
  ・きゅうりの赤じそあえ
  ・ごはん
  ・牛乳

2月26日の給食

画像1 画像1
 季節のほうれん草の他に鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、エリンギを使ったクリームシチューです。
 キャベツのサラダと洋なしの缶詰めです。


  ≪こんだて≫
  ・ほうれんそうのクリームシチュー
  ・キャベツのサラダ
  ・洋なし(カット缶)
  ・コッペパン
  ・ソフトマーガリン
  ・牛乳

2月24日の給食

画像1 画像1
 赤魚に塩で下味をつけて焼き、レモンじょうゆをかけました。国産のレモンをつかっています。
 鶏肉、はくさい、だいこん、たまねぎ、みつば、しいたけを使ったうすくず汁と粉末の高野どうふ、豚ひき肉、にんじん、グリンピース、ひじきを使った高野どうふのいり煮です。


  ≪こんだて≫
  ・あかうおのレモンじょうゆかけ
  ・うすくず汁
  ・高野どうふのいり煮
  ・ごはん
  ・牛乳
 

2月22日の給食

画像1 画像1
 今週はペロリン週間にしています。クラスで協力して、食べ残しゼロを目指します。4日間食べ残しゼロのクラスには、ペロリン賞として賞状を渡します。

 ワインで下味をつけた牛肉とたまねぎをいため、湯を加えて煮、塩、こしょう、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで味つけし、最後にグリンピースを加えて煮ています。
 ベーコン、はくさい、コーン、にんじん、パセリを使ったスープとかぼちゃのペーストを使って作ったかぼちゃプリンです。


  ≪こんだて≫
  ・牛肉のデミグラスソース煮
  ・コーンとはくさいのスープ
  ・かぼちゃのプリン
  ・おさつパン
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
長吉出戸小学校