3/16 給食献立
本日の給食は、
●チキンカレーライス ●ビーンズサラダ ●ミニフィッシュ ●ごはん 今日の給食の献立は、「チキンカレーライス」「ビーンズサラダ」です。 チキンカレーライスは、生徒に人気のある献立です。副食には、ビーンズサラダがついています。 ビーンズサラダは豆のサラダで、献立では金時豆を使っています。金時豆は、いんげん豆の代表的な種類で、赤紫色が鮮やかなことから赤いんげんとも呼ばれています。粒の形がよく、味も優れているため、煮豆に最も適した豆とされています。甘く味つけした煮豆のほか、洋風の煮こみ料理にもよく用いられます。また、甘納豆の原料としても利用されています。 金時豆は、炭水化物やたんぱく質、食物繊維などを豊富に含んでいます。また、ビタミンB群や鉄など、中学生に不足しがちな栄養成分も含んでいます。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 ![]() ![]() 3/16 生徒会エコキャップキャンペーン
今日から2日間、エコキャップキャンペーンを行っています。
ペットボトルのキャップを集めて、開発途上国の子どもたちへワクチンを 届けるためのお手伝いをしています。 今年度、最後の活動です!明日もよろしくお願いします! ![]() ![]() 3/15 給食献立
本日の給食は、
●とうふのミートグラタン ●押麦と野菜のスープ煮 ●デコポン ●パン 今日の給食の献立は、「とうふのミートグラタン」です。 とうふは大豆から作られています。とうふの他に、みそやしょうゆなどの調味料をはじ め、納豆、油あげ、きな粉などの多くの大豆製品が作られています。 大豆は「畑の肉」といわれるように、たんぱく質を多く含んでいます。このほかにも、脂質、ビタミンB群、ビタミンE、カルシウム、鉄なども多く含まれ、バランスがよく、栄養価の優れた食品です。 大豆製品は昔から日本人のたんぱく源として、いろいろな食べ方を工夫し、加工されて食べ続けられてきた伝統食品です。また、大豆はカロリーも控えめなので、ダイエット食としても用いられています。 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。 ![]() ![]() 3/12 第73回 卒業証書授与式2
・卒業証書授与
・別れの言葉 ・花道へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 第73回 卒業証書授与式1
本日、第73回卒業証書授与式を挙行いたしました。今年度も、コロナウイルス感染症拡大予防のため、規模及び出席人数を縮小しての式でした。
生徒たちは、厳かな中で凛とした姿で、卒業証書授与、在校生の「送ることば」、卒業生代表の「別れの言葉」と行いました。最後の卒業の歌「旅立ちの日に」の合唱では、感極まって涙ながらに歌う生徒もたくさんいました。 卒業生にとって、また保護者の方々にも、素晴らしい卒業式でした。 中学校を旅たつ、卒業生みなさんのご活躍をお祈りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |