献立紹介(3月15日〜23日)
今年度の給食が終了しました。最後は「鮭」についてです。鮭は白身魚です。鮭の赤色は天然の色素であるアスタキサンチンによるものであり、強力な抗酸化作用があることが特徴です。鮭が激流の川をさかのぼることができるのは、体内に蓄えたアスタキサンチンが身を守る役割を果たしてくれるためです。
1年生の代表が調理員さんに1年間のお礼を言いに行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回学校協議会報告について学校で働いていただける看護師の募集について
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは次の担当にお問い合わせください。 ○大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 ○住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21 ○連絡先 : 06-6327-1009 要項はこちらに掲載しております。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052... 看護師募集のお知らせ 第47回卒業式
穏やかな春の日差しが降り注ぐなか、卒業式を挙行しました。例年とはちがう1年でしたが、卒業生は胸を張って将来への決意を述べ、感謝と巣立ちの気もちを歌にのせて卒業していきました。卒業おめでとうございます。
![]() ![]() 小学校生活最後の表彰
読書感想画中央コンクール「奨励賞」、港区子ども会ソフトボール大会「準優勝」について、校長室で表彰しました。中学校でも自分のよさを伸ばして活躍してください。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() |