1月25日 給食
クラフティは、カスタードプディングのような、フランス・リムーザン地方の伝統菓子です。19世紀にはフランス全土に広がったそうです。
もともとは、サクランボを使ったお菓子で、他の果物でも代用するようになったそうです。 【パン・牛乳・豚肉と野菜のケチャップ煮 カリフラワーのピクルス・桃のクラフティ―】 1月25日 3年理科「音が伝わるとき」
音が鳴っているとき、音を出しているものがどんな様子になっているか学習しています。
糸電話で話しているとき、糸をつまむとどうでしょうか。 ギターの源をはじいて音が出ているときはどうでしょうか。 ヒントはあちこちに隠れていそうです。 1月25日 算数のテスト
5年生が図形領域のテストをしていました。
「正六角形はどうやって描くのかな。」「円の中に描かれた正多角形では、どのようなことがいえるかな。」 作図の技能や正多角形についての知識を試します。 1月22日 給食
「みずな」と「さごし」は、どちらも醤油で味付けがされていて、一緒に食べても違和感なく舌を楽しませます。
サゴシは、成長に従って「サゴシ」「ナギ」「サワラ」と名前が変わる出世魚の仲間です。学術的にはスズキ目・サバ科に属するため、「今日の魚はサバや。」と思う児童もいました。 【ごはん・牛乳 さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・みずなの煮びたし】 1月22日 テスト 2年生
算数「かけ算」のテストです。
九九のきまりを利用して問題を解きます。 テストでは、「答えが同じになるかけ算(九九)をさがしましょう。」のような問題もあるので、問題文をしっかり読むことが大切です。 |
|