かたちづくり(1年生) 〜11月4日〜
算数科の時間です。
色板を並べて、いろいろな形を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かたちづくり(1年生) 〜11月4日〜
算数科の時間です。
色板を並べて、いろいろな形を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋晴れ 〜11月4日〜
雲一つない秋晴れです。
![]() ![]() 音の特徴を生かして音楽をつくろう(4年生) 〜11月2日〜
いろいろな音の様子を図形で表したカードを使って、打楽器の音楽を作ります。
グループで話し合って作ったカードに合わせて、実際に打楽器で演奏しています。 カードの組み合わせを変えると、曲の感じも変わります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どこにコンパスの針をさせばよいかな(3年生) 〜11月2日〜
算数科の時間です。
円をいくつか組み合わせた複雑な形の図形を、コンパスを使ってどのようにして描けばよいのか考えています。 どこにコンパスの針をさすのかがポイントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|