がんばっています!1年生 〜6月22日〜
1組では「なんばんめ」についてみんなで考えていました。発言しようと手を挙げている姿勢が素晴らしいですね。
2組では「ふ」や「さ」から始まる言葉を出し合いながら、ひらがなの学習をしています。
【お知らせ】 2020-06-22 15:58 up! *
長期休業期間の変更について/教育課程の見直しについて(大阪市教育委員会より)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業措置が長引いたことから、子どもたちの学びを保障する観点で、大阪市教育委員会より、長期休業期間の変更、教育課程の見直しについての通知がありました。
詳しくは、配布文書のリーフレットをご覧ください。
▶配布文書はこちら 長期休業期間の変更について/教育課程の見直しについて
この通知の内容をもとにして、本校でも今年度1年間の教育活動について、具体的に検討しています。今後の教育活動の見通しについては、来週中に保護者宛文書を配付する予定です。保護者の皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。
【◆重要なお知らせ◆】 2020-06-22 08:38 up!
傘をさして登校
一斉登校が始まり1週間が過ぎました。
今日はあいにくの雨で登校中の子どもたちの顔が傘で見えにくかったですが、元気に登校していました。
どの学年も学校生活のリズムをつかめてきたようです。
まだ他学年との交流の機会などはほとんどありませんが、学級や学年の中で休業中できなかった学習や活動など、できる範囲で少しずつ再開していきます。
来週からもよろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-06-19 20:16 up!
いただきます 〜2年生〜
今日の給食の献立は、さごしの塩焼き・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳です。2年生は食欲旺盛で量が多くても完食する人が多いようです。担任からは、食器にご飯粒などを残さないよう指導がありました。
【お知らせ】 2020-06-19 20:14 up!
【いきいき活動】いきいき活動実施にむけてのお願い(こども青少年局より)
こども青少年局から保護者の皆さまへ、6月15日(月)からいきいき活動を再開するにあたっての大切なお願いです。内容は、配布文書でご確認ください。
▶配布文書はこちら 新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い(こども青少年局より)
【お知らせ】 2020-06-18 16:57 up! *