「明るく」「正しく」「たくましく」

生活点検です。

今週は生活点検週間です。
保健委員会の皆さんが役割分担を決めて各教室を回ってくれていました。
保健委員会の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

今日は奇数学年の読み聞かせです。1年生にとっては、小学校で初めての読み聞かせです。3年生、5年生は久しぶりの読み聞かせ。みんなお話の世界に浸っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

コロナ禍で延期になっていた朝の読み聞かせが今年度初めて行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日の給食

【レーズンパン、豚肉のデミグラスソース、スープ、うずら豆のグラッセ、牛乳】

豚肉のデミグラスソースは、豚肉にワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースをからませています。豚肉はかたロースを使うことで、やわらかく仕上げています。
スープは、鶏肉、キャベツ、たまねぎ、だいこん、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。
うずら豆のグラッセは、北海道産のうずら豆を釜で柔らかく煮ています。砂糖、塩、バターで味つけした洋風の煮ものです。「うずら豆」は、皮に黒色のまだら模様があり、それがうずら卵の殻や、鶉(うずら)という鳥の色合いに似ていることからこの名前がつきました。
画像1 画像1

2年3組音楽

イルカはどんぶらこをピアニカで合奏です。フェースシールドをつけて感染対策もしっかりとやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ