「明るく」「正しく」「たくましく」

11月27日の給食

【ごはん、豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、かぼちゃういろう、きざみのり、牛乳】

豚肉とまいたけのいためものは、豚肉、まいたけ、キャベツをいため、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。まいたけは、旨みが強く、歯切れも良く、生食以外の様々な料理に合うきのこで、今日は新潟県産でした。
つみれ汁は、しょうが汁、料理酒で下味をつけたいわしだんごと、だいこん、ごぼう、にんじん、青みにみつばを使用しています。
かぼちゃういろうは、北海道産のかぼちゃペースト、上新粉(普段ごはんとして食べている「うるち米」を粉にしたもの)、砂糖、水を合わせ、焼き物機で蒸して作った和風の手作りデザートです。2年2組では、おかわりにたくさんの手があがっていました。(写真2枚目)6年生からも「めっちゃおいしかった!」との声がたくさん聞かれ、給食室で手作りしていることを伝えると驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年小中交流会 11月27日

 毎年行われている小中交流会。今年度はオンライン通信により、三国中の生徒会の皆さんが中心となり、三国小・西三国小の6年生と共に交流しました。
 学校紹介や中学校への質問などを行いました。
 新しい試みとなりましたが、スムーズで和やかに行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足大会1

まもなく駆け足大会が始まります。まずは、4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組図画工作

冬を目前により一層秋が深まり、校内でもいたるところで秋の気配が感じられます。3年生の皆さんが「秋」を探しに校内を周り、「秋」を絵に表すそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 出前授業3

1組は数学の学習です。クイズ的要素を取り入れて楽しく学習を進めて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ