めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

4年 算数〜ルーローの三角形〜

みなさん こんにちは

4年生の算数では、コンパスを使ってルーローの三角形について調べたあとに、じっさいに作っていました。

正三角形に似ている、円にも似ている、ルーローの三角形。

しっかり考えながら、それぞれのノートにじょうずに書いていました。
画像1 画像1

個人懇談 〜よろしくお願いいたします〜

本日より4日間にわたり、個人懇談を実施いたします。

手指消毒用のアルコールや、臨時で作成したパーテーションによる対策をしながら進めさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7/30 児童集会〜ビンゴ〜

今日の児童集会は、ビンゴです。

各教室で配られたビンゴのマスにそれぞれが思いつく数字を書きました。

児童会の放送で、数字が読み上げられると、歓声をあげながらマスの数字に〇をつけていました。

2つ読み上げた時点で、リーチの人がでる驚きの展開をする学級もありました。
画像1 画像1

2年 図工〜2色をまぜて…〜

みなさん こんにちは

2年生の図工では、絵の具を2色まぜ、絵の具にはない色を作っています。

みんな「ひまわり」や「ふうせん」にきれいな色をぬれました

画像1 画像1

3年 社会〜わたしたちの大阪〜

みなさん こんにちは

3年生の社会では「わたしたちの大阪」を使って、大阪について学習しています。今日は海に面したところについて学習していました。

海遊館やコスモスクエア、舞洲スポーツアイランド…。夢洲は2025年に開催される2025 日本国際博覧会の会場になることも学習しました。

2025年。

3年生のみんなは何歳になっているのかな。今年のこの状況をどんな風にふり返っているのかな。先生がそう問いかけます。

5年後の未来に、思いをはせる授業でもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31