めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

オンライン授業 試行 〜6年〜

みなさん こんにちは

今日の土曜授業では、6年生がオンライン授業の試行を行いました。6年生のみんなには家庭や学校で、タブレットやPCなどでMicrosoft Teamsを使い授業を受けてもらいました。

オンライン授業のためのワークシートや画像資料は、6年の先生たちであらかじめ準備し授業は順調に進められました。

授業をする側にもとっても、授業を受ける側にもとっても、今現在の双方向通信インフラでどのような授業ができるかを試す大切な機会となりました。月曜日には、今回の試行について、6年生のみんなの感想が聞けると思います。

今回の試行を学校全体で共有して、オンライン授業の可能性について検討していければと思います。
画像1 画像1

学校選択制における学校説明会

みなさん こんにちは

本日、2回目の『学校選択制における学校説明会』を行いました。

5、6時間目の学校公開と合わせて、たくさんの方に来ていただきました。

ありがとうございました
画像1 画像1

研究授業 〜3年 算数〜

みなさん こんにちは

3年生の算数で研究授業を行いました。『何倍になるか考えて』という内容です。

先生の説明や進行に合わせて、みんなきちんと理解できていました。この単元で習っている内容は、かけ算の特徴をしっかりつかむとても重要なところ。

難しく言えば乗法の結合法則の理解につながっていきます。とても大切なところだからこそ、先生たちもより良い教え方ができるように、研鑽を積んでいます。
画像1 画像1

6年生 お花体験

お花を生ける体験も、地域の方に生け方や作法を教えていただきました。

オアシスにさしていくので、少しフラワーアレンジメントのような仕上がりになりました。

大胆に生ける子、少し遠慮気味に慎重に生ける子。

さまざまな仕上がりになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 お茶・お花体験(地域の方に教えていただいて)

6年生は、今年も「お茶とお花の体験」をしました。
毎年、地域の方々に作法などを教えていただき、サポートいただきながら、実施しています。

お茶体験は、茶筅で実際に「お茶を点てる」ことを体験します。
点てたお茶をお客様にお出しする作法も学びます。

みんな神妙な面持ちで、正座に苦心しながらも、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31